2022年9月8日(木)
2022年09月08日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足はアップトレンド。続伸で最高値更新。
4時間足もアップトレンド。トレンドチャネルの上のラインヒットで上げ止まり下落。現在は真ん中のラインまで押してきている。短期移動平均線からの乖離も進んでいて、このあたりから収束し始めるところを短期的に狙うかどうかというところ。
1時間足もアップトレンド。押し目だが、最後の上昇に対して全戻しとなり、三尊となる可能性が出てきている。斜めのネックラインを割っての目先のトレンド転換シナリオを考えるとトレンドには逆らう形での短期トレードが可能なパターンとなる。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。最安値から切り返し、短期移動平均線まで戻してきた。Wボトムの形となって日足でトレンド転換するかどうかという状況になりつつある。
4時間足もダウントレンド。安値から二つの移動平均線とトレンドラインを越えての上昇。更には直近高値でもあるレジサポ逆転ラインを越えてきて、支えられれば高値更新安値切り上げとなり、目先のトレンド転換となる。ただ、まだ現時点では全体として先々週からのレンジ内での推移。高値が近づくと売り圧力が強くなりやすいので注意が必要。また、移動平均線の並びは下向きで短期移動平均線も上向き始めているが、クロスして並びが上向きになるにはもう少し時間がかかる。
1時間足はアップトレンド。安値圏から直近高値を越え上昇。1時間足もまだ安値更新とはなっておらず、押し目待ち。まずはレジサポ逆転ラインへの押しが候補となる。また、もう少し深い押しでブレイクしたトレンドライン付近まで押してからの上昇も想定。移動平均線はクロスして上向きとなっているので、理想としては短期移動平均線に支えられる形。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足はアップトレンド。日足戻り高値を越え、日足のトレンド転換となった。現在は最高値到達でここで上げどまるかどうか。利益確定の売りが入りやすくなる一方、今日はEUの政策金利発表があるので欧州時間まで動かない可能性がある。
4時間足もアップトレンド。トレンドチャネルを上抜け、もう少し前の高値からのトレンドチャネルのラインには到達していない状況。ただこの上のラインは接点が一つだけで現時点では信頼性は低め。現在高値ライン付近で上げ止まりつつある。
1時間足もアップトレンド。いずれにしても押し目なりトレンド転換とならないと入れない。上のラインは4時間足と若干異なり、下のトレンドラインをシフトして高値に合わせたライン。押し目若しくはトレンド転換の形になる事を期待して現時点ではパス。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はダウントレンド。最安値は更新したが、2020年の最安値ラインで綺麗に反応。下髭を作り下げ止まり感が出つつある。
4時間足もダウントレンド。2020年の最安値で利益確定の買い戻しが入り、反転上昇。Wボトムとなる可能性が出てきた。現在は短期移動平均線を上抜き、加速トレンドラインまで上昇。一応まだ戻り売りエリアでトレンドラインに押さえられての下落となるか、ここをブレイクしてトレンド転換に向かうのかというところ。
1時間足はアップトレンド。二本の移動平均線を上抜き、直近高値を越えてきた。シナリオとしてはトレンドラインに押さえられて押しが入り、抜けたばかりの高値ラインであるレジサポ逆転ラインに支えられての上昇でトレンドラインブレイクとなるシナリオ。高値更新安値切り上げで目先のトレンド転換となる。下から接近する短期移動平均線に支えられる形が理想。
以上、ドル円は三尊形成でトレンド転換に期待。ユーロドルは押し目待ち。ユーロ円は押し目なりトレンド転換待ちでパス。ポンドドルは押し目からのトレンド転換期待。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
やすきち