2023年1月6日(金):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2023年1月6日(金)

2023年01月06日

USD/JPY


まずはドル円から。



日足はダウントレンド。週足レベルの節目を抜けられず反転上昇。再び上の節目まで戻してきた。ただ、下げトレンドラインに絡み、短期移動平均線もすぐ上にあるので、戻り売りが入りやすい状況。一方で、下げトレンドラインはすでに上抜きつつあり、節目を抜けると日足のトレンド転換にもなるのでここまでの下げで入っている人が一気に逃げる動きとなる可能性もある。


4時間足もダウントレンド。全体としては下げで日足レベルの節目に向かって戻している状況。すでに中期移動平均線を上抜いていて、下げトレンドラインにも絡んでいる。短期の買いと中長期の売りがぶつかる状況。上の節目には日足と4時間足の戻り高値があり、上位足の注文の集中がある。重要な局面。


1時間足はアップトレンド。トレンドラインに支えられ綺麗に上昇。シナリオとしては、トレンドラインと短期移動平均線に支えられての上昇。日足~4時間足の節目までは狙えそう。ただ、この節目では戻り売りが出やすい一方で、抜けると日足・4時間足のトレンド転換となるので全体のトレンドが変わる転換点となる。


EUR/USD


続いてユーロドル。



日足はアップトレンド。短期移動平均線を上抜きそうな勢いだったが、結局押さえられて下落。短期移動平均線への戻りが入る形となった。トレンド転換に向かいつつあるが、押し安値はもう一つ下の節目。上昇トレンド中だが、このあたりまでは下げる可能性は十分にある。


4時間足はダウントレンド。戻りを入れていたが、短期と中期の移動平均線に押さえられての下落。チャネルラインまではまだ距離があり、そこまでか次の節目あたりまでは狙えそう。


1時間足もダウントレンド。収束から拡散の綺麗な形での下落となった。チャネルラインまでは狙えるのですぐ上の節目に押さえられ、追いついてきた短期移動平均線にも押さえられる形での下落シナリオを想定。


EUR/JPY


続いてユーロ円。



日足はダウントレンド。下げからチャネルラインを下抜けていたが、節目を抜けきれずに反転して戻りを入れている。現在は上の節目まで戻していて、ここで押さえられるかどうかというところ。


4時間足もダウントレンド。節目で上げどまっていたが、一度上抜いて中期移動平均線に押さえられて再び節目を割り込んでいる。4時間足的には戻り売りが入りやすい状況で下目線での下げを狙いたいところだが、加速トレンドラインをすでに越えて支えられつつあり、上昇継続となる可能性も十分にある。


1時間足もダウントレンド。すぐ下の節目が三尊のネックラインとなっている。ここを抜けての下げトレンド再開シナリオを想定。ただ、下げトレンドラインを上抜いて支えられつつあり、移動平均線の並びも上向きで押し目買いが入りやすい状況。すぐ上の節目と短期移動平均線を越えて上昇継続となる可能性もある。


GBP/USD


最後にポンドドル。



日足はダウントレンド。短期移動平均線と上の節目、上昇トレンドラインまで戻していたが、結局押さえられて下落。次の節目まで下げてきた。基本は下目線で中期移動平均線まではまだ距離があり、この節目を抜けると次の節目までは狙える。


4時間足もダウントレンド。節目から反転上昇し、下げトレンドラインも上抜いていたが、中期移動平均線に押さえられて下落。再び下の節目まで下落してきた。下目線で戻り売り狙いで戻り待ち。


1時間足もダウントレンド。前日の下げから下げ止まっての安値切り上げで上昇しつつある。下目線で戻り待ち。短期移動平均線に絡むあたりが少し前の安値ラインでこのあたりに押さえられての下落シナリオと、もう少し戻して下げトレンドラインや中期移動平均線に押さえられての下落シナリオを想定。戻り待ち。


以上、ドル円は上昇狙い。ユーロドルとポンドドルは戻り待ちで下落狙い。ユーロ円は微妙で判断が難しいので基本はパス。

また、今日はNY時間に重要な指標発表が目白押しなので荒い値動きと借る可能性があるので要注意。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね