2023年1月9日(月):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2023年1月9日(月)

2023年01月09日

USD/JPY


まずはドル円から。



日足はダウントレンド。節目と長期移動平均線、短期移動平均線に押さえられて再び下落。日足の戻り高値はわずかに超えているのでトレンド転換していると言えばしている。判断は微妙。とりあえず下げトレンド継続と判断されていると想定。


4時間足はアップトレンド。こちらも戻り高値をわずかに超えているのでやはり判断は微妙。日足同様に下げトレンド継続と判断。ただ、こういう判断が微妙なところは思惑が割れるので難しい局面ともいえる。移動平均線が収束し、その二本の移動平均線を下抜いているので、押さえられての下落で下げが鮮明になる。


1時間足もダウントレンド。指標発表で一気に利益確定やロスカットオーダーが執行された形。しっくりくる上昇トレンドラインが描けないので暫定のトレンドライン。基本は戻り売りで、理想としては短期移動平均線に対する戻りで節目に押さえられる形。ただ、すでに下落しつつあり、エントリーが少し難しい。


EUR/USD


続いてユーロドル。



日足はアップトレンド。節目に綺麗に反応して、再び短期移動平均線を越えてきた。日足の押し安値はもう少し下だったので、上昇トレンド継続となりそう。


4時間足もアップトレンド。Wボトムのネックラインを越えた形。すぐ上には元の上昇トレンドラインがある事と、過去の高値が密集しているエリアなので、一旦は押さえられやすい状況。


1時間足もアップトレンド。節目を越えている状況なので、この節目に支えられての上昇シナリオ。ただし、移動平均線から乖離しているのと、上のエリアは過去の高値が密集しているエリアで利益確定の売りも入りやすい状況でエントリーはしづらい。短期移動平均線が追いつき、支えられるのを待ちたい。


EUR/JPY


続いてユーロ円。



日足はダウントレンド。現在は下げの中の戻りで、節目に押さえられ上げ止まりつつある。上には短期移動平均線が迫り、押さえられやすい状況。


4時間足もダウントレンド。下げトレンドチャネルを引き直したが、三点が接する信頼性の高いラインとなった。全体としては下げの中の戻りで、短期の上げと長期の下げがぶつかっている状況。下げトレンドラインに反応する一方で、安値切り上げで三角持ち合いとなりつつある。移動平均線はほぼ収束していて、目先の上昇トレンドラインを割り込むと、日本の移動平均線も割り込むことになり下げ確定となる重要なライン。


1時間足はアップトレンド。わずかだが安値切り上げ高値更新の緩やかな上昇トレンド。ただ、上は長期の下げトレンドラインに押さえられ、高値も更新できなくなってきつつある。移動平均線の並びは依然として上向きで売り買いがぶつかっている状況だが、ここから右肩形成の三尊となる可能性があり、その場合のネックラインが現在の緩やかな上昇トレンドラインとなる。基本はこの三角持ち合い、売り買いのぶつかり合いの決着が着くのを待つ事になるが、上位足が下げなのでネックライン割れからの下げ確定に期待したい。


GBP/USD


最後にポンドドル。



日足はダウントレンド(チャート上の矢印は書きミス)。書き込んでいる上昇トレンドラインは接点が少ない信頼性の低いラインだが、このラインに支えられての反転上昇。節目と短期移動平均線まで戻してきた。このラインには日足の戻り高値があり、越えるとトレンド転換となる重要なライン。ここを抜けると短期移動平均線も越えるので上昇トレンドと判断する人も多くなる。


4時間足はアップトレンド。目先は下げトレンドチャネル内で推移していたが、チャネルラインから一気に切り返して下げトレンドラインを上抜いてきた。4時間足レベルでは戻り高値を越えているのでトレンド転換となっている。ただ、まだ安値切り上げにはなっていない。すぐ上の節目は日足で重要な節目となっていて日足の短期移動平均線もある重要なライン。また、一つ下の節目も過去のレンジの下限でもあり、短期と中期の移動平均線が絡む形で重要なサポートラインとなる可能性がある。基本は上目線で押し待ち。


1時間足もアップトレンド。切り返して一気に二本の移動平均線を上抜いてきた。トレンド転換だが明確な安値切り上げにはなっていない。上目線での待ちだが、移動平均線から乖離しているので、追いついて支えられての上昇シナリオを想定。


以上、週末の指標発表で大きく動いたので移動平均線からの乖離も大きく、入りやすい条件が整うのを待ちたい。ただ、今回の流れで上位足の方向に向くパターンが多いのでトレードはしやすくなる可能性がある。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む