上位足環境:イッヌがスッキの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

上位足環境

2025年02月06日

ポンドドルは現在週足レベルの下落ダウの安値に到達しています。

日足で昨日はヒゲで戻された結果となったので注意しておきたいです。
日足

ユロル
ユロルの上位足日足チャートは
図のように明確な下げから赤でなぞったダウのように小さく認識出来るダウへと変化しました。
現在は下落を確定したネックラインまで戻しています。
一度ネtクを上抜けましたが売られて現在は再びネックラインまで上昇しています。
次の下位足の押し目などで完全に抜けなければ水平気味の保ち合いになる可能性があります。
なお短期MA白は下げている中期に対して戻しを付けるような環境なので
日足の週足への調整段階です。
日足が上昇して明確に戻しを付けるような動きになればトレードがしやすくなると思います。
日足


4時間チャートは週足(書き込み青矢印)下げの方向に対して中期の赤MAが調整をするかという段階です。
今後中期が水平のまま推移すれが赤矢印のようにボラが無くなって行ってしまうことも。
逆に上昇調整するなら日足に方向感が出るので少しトレードしやすくなるでしょうか。
また日足は既に戻り高値を超えた後なのでその後の買いが不発に終われば早々に週足の戻り売りとして

売り参加してくる勢力も出るかもしれません。

4時間は下げダウ中ですが日足レベルで直近の高値を切っているので
白短期MAレベルで安値を切り上げやすい状況です。
1時間チャートで見る4時間のグランビルの押し目は買いです。
つまり日足ダウは安値を切り上げやすい
4時間ダウはまだ下げダウで高値切り下げ勢力は残存
4時間MAのグランビル(1時間チャートの短期と中期 4時間チャートなら短期と超短期黄色)は買い。

ということで方向感は少しバラバラです。
ただ4時間での下げダウに対して4時間安値切り上げとグランビルの買いが揃うと
日足の安値切り上げ勢力も出て来て少し買いが可能かと思います。
ただし上昇にある青のネックラインはきになるところです。

直近の4時間トレードシナリオでは単純化するならば4時間安値切り上げとグランビルの買いを合わせて直上のリスクを見ておく

感じでしょうか。
1時間の下げを短期的に狙う際はほとんどのシナリオでリスクに対する値幅が少なくなりそうなので

最新の注意が必要かと思います。



この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む