№123 トレード記録(ポンドル)
2020年06月07日
こんにちは~
日曜日、みなさん如何お過ごしですか~~\(^o^)/
私はここ最近トレードを難しく感じノートレードが続き自信喪失してたので久しぶりに根詰めて勉強しました。
以前にこちらでみなさんにアドバイスいただいたことや、
ブログを拝見して!!!ってなったこと、そして維新の介先生の動画や日々のブログで仰ってる大事な事をまとめて、手書きのノート+こちらのブログにも整理して非公開で保存してます。
この2週間、それらを何度も何度も見直しました。
すると少し頭の中がスッキリしたのか?
なんとなくチャートを素直に?シンプルに?見れるようになったような?
堂々巡りしてる気がしますが・・・
わかりやすーーーいとこだけやっていこうとなりました(何回目の台詞か・・・トホホ)
ちゃんとマテ!ができるようにマイルールも作りました。
これまで全然トレードできるような相場じゃなくても無駄にチャートみてました。
トレードしたくて見てるわけですが、イマイチ自分のトレードの軸が定まらないのでチャート見てても集中力きれてトレードチャンス逃がしたり。
ここをどうにかしなきゃ前へ行けないような気がします~~~
そして自信回復したら8月を目処に私もずーーーーっと憧れてる中級へ申請したいと思います!
(来月で大きな支払いが完済できるので~~~\(^o^)/)
ではではトレード報告です、よろしくお願いします。
【ポンドル4時間】
上トレンドの上昇ダウ。
上に抵抗線ありますがMA2本ともまだ上向き。
短期MA、押し安値みたいなライン、そして斜めライン引いた時に上のライン超えての戻り、
そこらがちょうど★のとこに重ってたのですがレートがそこまでおちてきました。
なので買いが意識されたらトレードしたいなぁと考えました。
【1時間】
落ちてきた斜めラインを抜け、戻り高値を超え、下げ止まったところは1時間でも認識できそうな安値切り上げ。
MAも収縮してきてます。本来ならもっと上の高値越がダウ?
でもそこだと遠いし、5分で1時間近くBOXみたいなレンジが作られました(1分で見たら超きれいなボックス!お弁当箱みたい)
ちょうど1時間の戻り高値のとこでしたのでそこ抜けからエントリーしました。
戻り高値抜けての押しが1時間や30分で綺麗な長い下ヒゲ陽線もよかったです。
決済は日足の抵抗帯抜いたのでポンドの事なのでひょっとしたら上にビューンあるかもと思いましたが
チャネル到達してちょっと超えて戻してきました。
15分のダウ崩れかMA抜けまでだと50ピプス(>_<) しかも金曜日・・・
ってことで5分の高値切り下げのwトップネック割れとMA抜けで決済しました。
【5分】
エントリーの時の斜めライン、抜けてるとこあってちょっと特殊ですが(>_<)
ふぅ・・・
久しぶりのトレード、緊張しました(*´з`)
上手くいってよかったーーー
★ここ最近の勉強で感じたことメモ★
週に1度でいいから4時間のトレンドフォローをしたいなぁ(でもデイトレは1日の値幅を狙うんだよなぁ)
短期な小さい波は難しそう&疲れそう。
4時間のトレンド転換は難しい、方向出すまで大暴れ。
方向とは多数決で勝負がついたとこからの方向。
方向出たら1時間の調整波が終わるのをダウ、トレンドライン抜けからMAの収縮拡散を狙う。
グランビルはその上の足がどのような状態なのかが重要。
逆はないかと考える。
エリオットは難しいのでザックリと。
5波っぽいとこでMAの角度怪しくなったらここでも逆はないかと考える。
いくら注文の集中がありそうでも天井天底は私には無理。
15分の転換で入る。
頭と尻尾は要らない。
今更だけど( ̄▽ ̄)斜めの優位性ってホント斜めの優位性なんだー
これまで水平線の上下の優位性重視だったかも。
そして横軸? みんなが同じ方向へいくには時間がかかることがわかってれば今までみたいにチャートガン見状態しなくていい。
やっと眼精疲労から解放されるーーーー(T_T)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな初心者みたいなメモ状況でもこちらで学ぶようになって、ちょこっとの枚数なのでちょこっとですが残高増えてきてます~
枚数増やしていけるようもっともっとガンバリマス!(^^)!
お読みいただきありがとうございました。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね20件
無記名のいいね:
0件
shintax
ながお
Sasuke
miki
Kure
Roki
ちゃごっと
みなみ
袋
院長
Yoshi
りえぞう
すんちゃん
ざわざわ
おにぎり
ゆぅ