№30 環境認識(4月5日ドル円):サキの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

№30 環境認識(4月5日ドル円)

2019年04月05日


日足

何と書いていいのかわからないという(>_<)




4時間

青の大きいダウは下降ダウだが前回高値近くまで大きく戻してる、高値越えるか。

白の小さいダウは上昇ダウ。短期に2日半かけてヨコヨコ小さな値幅で近づきタッチ。

その後上昇してるが日足のラインあり、伸びきった感じ。

中期MAは上昇から水平になっているし。

この日足のラインを超えるのか、それともこのラインで抑えられ、いずれ下落していくのか様子見。



1時間

上昇ダウですが、細かく見すぎ?

こうしてでき上ったチャートだと左側の下落は短期が見事に波作ってるようにみえます。

22日の下落はわりとできそうにも見える? 

28日の上昇はMAはきれい、でもその後のダラダラ上げ?がリアルで値動き見てたら難しそう。

今はMAが新しい動き見せるまで様子見します、わからないので。

ロングするなら日足ラインこえて押してきたとこから。

その時に水平線が岩盤なこと、

そして短期が中期にしっかりと寄ってきて拡散する根っこから。

グランビルがまだイマイチわかってないので勉強。

。。。。。。

こうして環境認識したら自分がよくわかってないことがよーーーーくわかります(-ω-)

ひたすら勉強します~~~



この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね