№41 環境認識(ドル円):サキの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

№41 環境認識(ドル円)

2019年05月01日

こんにちは(*^-^*)

西暦2019年5月1日、日本では新元号・令和がスタートしました。

一人一人が目標に向かっって前進し、そして世界平和へ繋がる時代を築いていきたいです。

FXの方も、こちらでみなさんと共に成長していけるようガンバリマス!(^^)!



先日、ciaoさんのかなり・かなり・かなーり、深イイブログを読ませていただき感じるものがありました。

そしてコメント覧で記事を提供してくださったciaoさんはじめ、他のみなさんのコメントも非常に励みになり、



『さぁ!明日から環境認識がんばるぞーーーーー!(^^)!』 とメチャクチャ気合十分だったのですが・・・・


ちょっと娘に会いにいってきました~(*^^) 

GW、大学もお休みなので帰省すると思いきや、

なんと!!!(@_@。 ラクロス部に入部したようです。しかもサークルじゃなくガチ部活。 

そもそも私はラクロスってどんなスポーツなのかもよく知らなかったです。

熊手みたいな道具使うスポーツ? くらいのレベル(*'ω'*)

小さい頃からずっとゴルフやってたので、てっきりゴルフ部に入部するものだと思ってたのでビックリ! (関東ではゴルフ、お金かかって金銭的にも無理!と言ってました、)

なんでも本人は団体競技をやってみたかったそうなのですが、それにしてもラクロスは想定外。

今月から早速、新入生部員の合宿があったり、お小遣い稼ぎのバイトも決まったりで長期休暇の時も気軽には帰省できないようです。なんだかホントに大学生っぽい生活がスタートしてて、いよいよ子離れの時期がきたなーと 感慨深さ半分、寂しさ半分です。



私も、親の介護、そしてFX!

これまで、成功すると信じて頑張ってはいたのですが、

ではその為にいま、すべきことは?という部分がいまひとつボンヤリしてたので、

時間がないこと言い訳にせず、今日から新しい気持ちで頑張っていきますので、みなさん、どうぞよろしくお願いいたします

掲示板の方も、すぐに返信できないからと投稿遠慮してましたが、工夫して積極的に参加していきたいです。



令和の幕開け~~~~~\(^o^)/



あ、毎度、前置き長くスミマセン。

では環境認識でーす!


【ドル円日足】

上昇ダウだと思います。(ダウの高安値引くとグチャグチャなってしまい、引かない方が自分的に見やすいので日足の高安値は消しちゃいました(>_<))

が、レジスタンスラインに抑えられ、上抜けしそうで抜けれない状況が数日も続いています。

日足の短期移動平均線20(青)は少し水平気味です。

週足の短期(ピンク)は角度若干緩めながらも下降中。

日足の短期が明確に上か下に向かったら4時間も方向がわかりやすくなるのでしょうか。



【ドル円4時間】


大きく見たら上昇ダウ中(ピンク)ですが4時間の短期は(青)下向き。中期(日足短期)は水平に。

こうしてみたら金曜の夜に日足の抵抗帯を上抜けするも長いヒゲをつけ、反転下落、その後、

またもやヒゲの長い陽線等、きれいじゃない動きながらも短期・中期を下抜け、グランビルで下落。


4時間で認識できる現在のレートの下にあるサポート帯を抜けたら4時間の大きい上昇ダウが崩れます。

が、現在はあくまでも大きいダウは上昇ダウ中で日足、4時間で押し目買いの可能性もあり。

が、短期は下向き、中期水平、上昇トレンドラインは抜けてる。

以上から4時間の短期的な方向は下優勢か?とみてますが、主観は禁物ですね。

作られたチャートから客観的に判断していきます。



【ドル円1時間】


下降ダウです。ショートは4時間の短期への収束・拡散が(1時間の中期への短期の収縮・拡散)

ダウ、グランビル、水平線、トレンドライン等々。

わかりやすい優位性高い根拠揃ったらリスクリワードみて、エントリ―考えます。(4時間日足は一応上昇ダウなので)

ロングは4時間短期が下向きなうちは避けたいです。水平を維持し、1時間で上昇ダウになったら考えます。

今のレートのあたり、レジサポっぽいです。

雲やトレンドラインもありますし、もしかして今日、根拠揃ったらトレードできるかも?



以上が1時間の環境認識です~



☆とりあえず、わかりやすいとこをマイ鉄板にしたいです。

そこをまず確実に取れるように!


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね