トレードルール:ピロトの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

トレードルール

2023年03月07日

トレードの手順をざっくり記載

エリオットやフィボなど細かい裁量は省いている


◎チャート設定

20SMA(緑)

80SMA(オレンジ)1時間足の4時間20SMA相当

480SMA(青)1時間足の日足20SMA相当

◎環境認識

1時間足にて各MAを確認

・MAの傾き(上、下、水平)

・MAとローソク足の位置(上にあるか下にあるか)

ダウを確認

・トレンドが出ているのか?

・今波のどの辺りか?(推進中?調整中?)

◎エントリー(ロングの場合)※ショートは逆

環境認識にてトレンドを確認できて且つMAが傾いていたらエントリーの準備

①80MAが上向の事

②20MAが80MAに向かい下向き(押し目形成)

③ローソクは20MAの下

ここから20MAが80MAへの寄り付きから拡散する所を狙う。

◎トリガー

20MAを上抜け且つ小さい波の高値を更新でエントリー

※15分足で高値を確認してもよい。ただし1時間足でも確認できる高値である事。

◎補足

480SMAと同方向である事が望ましい

480SMAと逆方向であれば480SMAと乖離がある場合にエントリー可能

480SMAに近い場合は強い反発がある可能性があるのでエントリーは控える


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む