ユーロドルショート:マカロニの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

ユーロドルショート

2019年02月23日

こんばんは

ルーロドルショートしました。

家でPCでシナリオ描いていて、仕事中のわずかな時間で
スマホで確認し、あ!っと思いエントリー

スマホで確認し忘れた部分とかありますが、そもそもそんな
環境でエントリーしてしまったのも実力です。

反省を込めて家でPCでチャート開きなおして検証してます。

日足↓↓↓


下降トレンドで三日前の青丸の前のローソク足で半値まで戻してからの陰線のピンバーが出ています。

移動平均線も中期短期共に頭から被せて来ている状態で、戻り売りをイメージしていました。

と言うか少なくとも買いはありえない??


4時間足↓↓↓


日足の直近高安の半値ラインから二度切り下げポイントを作っています。

値動き荒いですが、大陽線を作っては大陰線で下げてが2回続き下方向のチャネルも
引けます。

青丸は陽線ですが上ヒゲの長いピンバーとなっており、ここを下回ったら短期移動平均線の
下に潜り込むようにも見えます。

どう見てもも下げ圧力が強いのでは?いやいやバイアスにかかってる?

エントリーしたのは下位足で青丸の次のローソク足でした。


1時間足↓↓↓


エントリーは15分足でしたが、根拠としては上記の環境に加え1Hで確認できる

高値切り下げ確定のネックライン割れ、それと移動平均線の流れでした。


15分足↓↓↓


左青丸がエントリーで右青丸が決済です。

仕事中にさっとみてネックラインちょっと下に逆指値でショート注文を入れ、
少したって確認したら含益が出ていたので、決済ラインを建値ちょっと下に
ずらして放置(含み益もったいない!と言う気持ちで)

仕事後確認したら戻してきて超超微益で終わってました。

スマホで逆指値を入れたときにチャネルの下限の存在をすっかり忘れていました。
(スマホには引きづらいので引いていなかった)

チャネルの下限付近までは下げてきていたので、ちゃんとその辺りに
決済ライン置いておけば!とか一瞬たらればで後悔しましたが(^^;

まぁそんな後悔は意味がありませんし、そもそもトータル的にこの
取引はどうだったのかを検証中です。

現段階の自分ではエントリーの根拠だけに関してはそれほど
悪くないと思っていますが、おそらくペラッペラに薄いので
あろうかと。。
この意識のままで「気付き」がないと
絶対に先はないと思っています。



この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね