一週間のチャート振り返り230710-14
2023年07月18日
3連休もあり、更新遅くなりました。
(昨日ドル円、3トレードやったことも理由の一つですが)
今週ではなく、先週になりますが、1週間のチャート振り返りを行ってまいります。
★自分のチャートの見方の確認(簡単で継続できる過去検証)
★チャートのどこが伸びるかのチェック
★トレードのブレの確認
ができるので、ルーティーンでするのがオススメです。
この1週間はノートレードでした。
その前の週の金曜日の雇用統計からの流れを受け、ドル安が続き、ほぼ押し、戻しも無い中、チャンス自体少なかったし、そのチャンスにタイミングが合わなかったです。
まずはドル円から。
チャートにも書き込んではいますが、チャンスは無いわけではないですが、下げの途中なので、通常の時間足では入れない。
一つ時間足を下げて5分足で入るなりの工夫が必要。
基本、それをやりたくないのでスルーです。
次はユーロドル。
こちらも、ドル円同様に入るチャンスありましたが、前述の理由同様にスルー。
上位足のMAタッチするくらいの押しが欲しい。
続いてポンドドル。
最高のチャンスに、寝ていたという…。
この日は仕事も休み取っていて、のんびりしていたのもありますが、眠気が襲って早めに寝ていました。
オージードルです。
朝の9時、10時は朝礼に入っていたり、バタバタするので、なかなか入りづらい。
ここスマホにカウンター引いて待っていたけど、もう少し時間かかると思い注文入れてなかったです。
最後にドルカナダ。
こういうのが、1週間のチャート振り返りをする意味を持つところ。
リアルタイムでは、このチャンス気づいていません。
4時間足レベルでのエントリーチャンスの形。
当然、上位足になるので、ビッグウェーブを獲るチャンス。
残念なんですが、こうやって自分で確認することで、次を逃さないという意識になります。
なので、絶対にオススメです。
監視ペア全てで、土日のチャートの閉まるときにやってくださいね。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね6件
無記名のいいね:
0件
kao
Yoshi
鬼平
ナパ