【不定期連載】No.21:ボーっと生きてんじゃ~ねぇよ!(自己振り返り:その2):レックスの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【不定期連載】No.21:ボーっと生きてんじゃ~ねぇよ!(自己振り返り:その2)

2019年09月08日

おはようございます!


昨日に続き、チコちゃんに叱られるコーナーです。

今日も自己中ブログになっておりますので、ご注意くださいm(__)m


私がどういうトレードを目指したいか、は昨日お伝えしました。

https://member.fx-lifeschool.info/member/blog/detail.php?id=1702&blog_id=206


そのトレードをするための「環境認識」をどのようにするか考え直したのが今日の記事です。


まず、トレードを考える際に維新の介さんが推奨されているのが以下の3つ。

①逆行し辛い

②上位足が追従する

③損切幅が狭い

これらを一つずつ深堀していきます。


①逆行し辛い

・トレンドに沿っている

・みんなが意識する上位足の水平線(節目)、トレンドラインの存在

・相場が押し目or戻り目を意識し始めている

・トレンド方向に強力なレジスタンスが存在しない

・上位足トレーダの注文が集中する&思惑に反しない

逆行し辛い、の具体例はこんなところかと思います。


このように考えるのに必要な作業は

・トレンド方向、ダウを正しく認識する

・有効な水平ライン、トレンドラインを引く

次の②にも絡んできますが。上位足の方向、節目は特に重要です。


②上位足が追従する

・押し目/戻り目

・反対売買をする理由が無い

・グランビルの法則(特に2番と6番がリスク低い)

・エリオット波動第3波

・波の比較的根元からのエントリー

・伸びきってないこと(値幅、MA両方で確認)

・ダウの中のダウ、安いところの中の安いところ/高いところの中の高いところ


具体的にはこういう状況が、上位足が追従しやすいでしょう。

まとめると、

上位足でも買いたい(売りたい)環境である

1時間足でトレードを考えるなら、4時間足がそういう状況であることが重要と思います。


③損切幅が狭い

ここで重要になってくるのが、

トレード足レベルでのダウ転換でエントリーを考えること。

上位足でも認識できるようなライン抜けでは遅い(損切幅が広い)からです。

①②で考察した通り、上位足での方向に沿ってエントリー、です。逆行してはいけません。


以上を踏まえ、「1時間足20MAの優位性を生かしたトレード」とは何か整理しますと、

・安値切り上げ/高値切り下げ(または、ダブルボトム/ダブルトップ)

・エントリーとは逆方向の強力な岩盤

これらが4時間足で認識できること

そして

1時間足20MAが75MAに収束⇒拡散していくところ


こういうところになる、と考えます。


改めて考え直してみると、今まで私がやってきたことがいかに無意味だったか

思い知らされます。

これからはこの記事でまとめたことをハッキリと胸に刻んで、環境認識に

取り組んでいきます。


ということで、明日からの環境認識ブログは大幅リニューアルする予定です。


以上、長文失礼しました&お読みいただきありがとうございました!


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね