5/1 USDJPY 相場環境
2018年05月01日
おはようございます。
トレードして、トレードの履歴を掲示板にアップしたい!と思うのですが、
私、ポジポジ病の反対の、エントリー見送り病みたいなものにかかっていて
なかなかトレードができていません。
なので、こうなったらエントリーしようということを、もうちょっと明確にしたシナリオを作成することにします。
4時間足
上昇トレンド。しかし、上昇の勢いは弱まっており、
ローソクはヒゲが長く、陰陽線が入り乱れています。
移動平均線も上昇角度を緩めています。
ここから更に上昇するには、日足からの参戦は期待できず、売り方の損切注文もたいしたことなさそうなので、下位足の追撃の買いが入るかのどうかにかかっています。
1時間足
レンジを形成しています。
高値圏のレンジ。これだけで荒れそうなイメージ。
移動平均線は、短期は上昇、中期は上昇角度を緩めて水平気味。
1時間足トレーダーは動きにくい値動きになってますね。
下位足が相場を動かしていく形なりそう。
エントリーできる環境になるには、
①持ち合いが長く続き、各足の移動平均線が収束し、ブレイクする
②いったん押しが入り、そこからの反発上昇。
③日足でも認識できるレベルでWトップを形成し、反転の下落を狙う。
なんにしても、まずレンジブレイクする、もしくは、レンジブレイクする前の形になるまでは様子見です。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
ログインして全文を読む