7/17-18 ドル円ロング:和田の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

7/17-18 ドル円ロング

2018年07月19日


ドル円五分足

日足の方向に、四時間の安値切り上げポイントで、一時間でトリプルボトム。
一時間のトリプルボトムをほぼ確定させる五分の中期抜けでエントリー。

四時間の短期や一時間の中期におさえられた四時間の高値切り下げポイントで、一時間でダブルトップだったので、その高値を超えなければ早めに逃げるつもりもあり、損切りは五分の安値。

少し刈りとるイメージでトレードしてしまってる感じはありますが、短期から長期までのMAの下で、五分の雲より下なのでいいかな?どうでしょう?

日足の短期との乖離は気になってました。

当初は五分の中期で伸ばすイメージ。

四時間の高値でレジスタンスされてたものの、指標の荒れも少なく、中期とも距離があったのでそのまま放置して23:00過ぎに就寝。

普段は7:00起きで、寝坊すると平気で9:00回るのですが5:00起きでした。ポジション持つと眠りが浅いです。笑
起きてからポジション持ってたことに気付いた瞬間のドキッとする感じはまだまだ慣れないですね。

朝、レジスタンスをブレイクしてレジサポになったところにトレール。

上昇幅を大きく減らして下落してきたので、五分のレジサポ割れで半分決済。

五分の中期で伸ばすつもりでしたが、五分の長期も追いついてきたので、残り半分だし一時間の短期に変更。水平気味の一時間の短期に絡んだ五分のわかりやすい安値割れで全決済です。






ドル円十五分足

十五分もちらちら見てたのですが、結果的に保ち合いの中の十五分の先行スパン2抜けで買って、同じく先行スパン2割れで最後の決済してます。

十五分の雲 ≒ 十五分の75MA ≒ 一時間の短期

ということで、一時間の短期の流れを見るのに十五分の雲は使えるなと思いました。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね