猟犬の回収「20180709ドル円トレード」:猟犬の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

猟犬の回収「20180709ドル円トレード」

2018年07月10日

結果論だけみるとmikiさんと似たトレードができた、たまたまトレードですが、

今までの考え方を変えてみたので、良いトレードができたのかわかりません。


週足


週足レベルの下降トレンドラインが引けてしまった。。。


日足


上げダウ継続

短期MA上昇

日足上昇トレンドライン上にレート有り

日足過去高値ライン有り


4時間足


4時間足上昇トレンドライン上で、

長期的には買い目線。

短期的には日足でも認識できるレジサポラインで安値切り上げ高値切り下げてきたところ。


(1回目エントリー)

1時間足


「上位足が上昇中にトレード足が下げていたら、買いの準備」

1時間足レベルの短期MA中期MAの収束を確認。

短期MAが方向を確定づけるのは。。。

ちょうど水平になっている中期MAを上抜いた時でピンク線を上抜く時であると考えました。

ここを超えれば、1時間足で長期的な安値の切り上げが決まった上で短期MAの上向きを確定させ、水平の中期MAをも上抜くことで上位足の買いも入りやすい買い優勢エリアに入ることができると考えました。


5分足


1時間足の短期MAの上向きを確定すると考えたピンク線超えの青矢印でエントリーしましたが、

まだ短期MAは下げ気味でした。

5分足安値に置いた青線位置の損切りに引っかかり決済。-6pips。


(2回目エントリー)

1時間足

まだオレンジ線を上抜けば、1時間足の短期MAの上向きが確定するかもしれないと考え、

ポジションを適当に保有しました。(←これが良くなかった。オレンジ線超えが良かった)

ただし、損切りは1時間足の短期MAが下げを確定させると考えたピンク線に設定しました。


5分足


5分足短期MAを上抜いたピンク矢印で再度ポジション保有しました。


1時間足


決済は週足下降トレンドラインに近づいたので成り行き決済しました。

+75pips。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね