ユロドル直近1時間足を「移動平均線でエリア分け」と「グランビルの法則による優位性をみる」:猟犬の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

ユロドル直近1時間足を「移動平均線でエリア分け」と「グランビルの法則による優位性をみる」

2018年07月13日

(下線部分は本校の無料講座より引用)

〈短期~長期の移動平均線によるエリア分け〉

・短期から長期までの矢印が近い

・順番に並んでいるところ

→特に買い(売り)が強いところ


ーーーーーーーーーーーーー以下、随時追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〈各移動平均線に対してのグランビルの法則からみる優位性〉

・矢印が集中しているほど優位性が高くなる

・閑散としているところほど優位性は低くなる



「移動平均線によるエリア分け」

「グランビルの法則」

この2つが一致するところがトレードポイント。

伸びを期待するなら、中期MAに絡んだところが望ましい。

赤丸部分はトレードポイント。


青丸部分は↓

並び順が上から「中期」→「短期」→「長期」と順番に並んでいません。そうなるとその部分のチャートのように荒い値動きになることが多くなります。大切なことですので覚えておいてください。



ピンク矢印が中期MAに絡んだトレードポイント。

一番左の1本と右側の下矢印3本は長期MAに回帰してくる方向なので、私には難しく感じます。


やっぱり右側は移動平均線の並びが良くないので全般的にトレードしづらい印象ですね。



エントリーポイントを考えてみました。


やっぱりこの左側の矢印部分が安心してトレードできますよね。


これをチャートの一番右にもってきてみました↓

綺麗に移動平均線が並んでますね

短期MA上抜き+小さな高値更新でエントリー考えるべきポイントなんですね~。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね