猟犬の月別トレード集計~平均負けpipsを含めて~:猟犬の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

猟犬の月別トレード集計~平均負けpipsを含めて~

2018年09月10日

9月6日北海道地震前に作っておいたブログです。

叱咤激励のコメント等をエネルギーに変えたいと思っておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさま、こんにちわ


【TMさんからのアドバイス】

「一度エントリーしてしまえば、それがどこまで伸びるかはわかりません。

トレーダーに出来ることは、

損切り幅を極力小さくすること(それ以上逆行しにくいところでエントリーすること)だけだと思います。蛇足ですが、週なり月単位で平均負けpips数の統計を取られてみると良いと思います。

自然とリスクリワードが改善するはずです。」


その通りだと強く感じ、思い直しました。

自分の悪い成績を見返すのが嫌で6月から中断してしまっていたトレード集計を再開して、

データを収集したので報告したいと思います。

あまりのひどさに公開するのをためらいましたが、どなたかの勇気に繋がれば幸いです。


【参考:トレード略歴】

2016.06~

デモトレ開始

2018.04~

FX life school入学&実弾トレ開始


【2018年度月別トレード集計】

(右下表=バルサラの破産確率)


【考察】

1。取引回数は多いが、減少傾向。

→減りつつありますが、未だに多い印象です。

 「絶対防衛ラインまで待たずに微損撤退、

 絶対防衛ラインが崩れなかったから再エントリーするも再度撤退」という

 ダメトレードを行っていることが原因と考えます。

2。勝率は増加傾向。

→取引回数は減りつつあるのに、勝率が上がっているのは良い傾向と考えます。

3。8月で異常な成績向上が見られるのは、

  8月下旬から大きな利益pipsを数回得ただけで「たまたま」。

→これを継続していけるかが今後の課題と考えます。

4。「平均負けpips」である「平均損失」項目は一桁で横ばい傾向。

→一桁をキープすることが今後の課題と考えます。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね