20180910ドル円環境認識:猟犬の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

20180910ドル円環境認識

2018年09月10日

皆さま、おはようございます(*^◯^*)

今週もよろしくお願いしますm(_ _)m

今日から職場復帰。

トレードも復帰ということで。。。

まずはドル円から。


日足


長期的な上昇トレンドラインを赤色、

短期的な下降トレンドラインを水色で引きました。

直近の認識されやすそうな高安値に赤色、水色水平線を引きました。

オレンジのダウカウントは決定済み、

グリーンのダウカウントは認識されやすい高安値と判断しました。


上昇ダウの中、短期的に下げダウを作っていますが、直近は高値切り下げ安値切り上げ?に見えています。


短期MAも水平でレートはその付近で優勢なしと判断します。


日足長期上げダウv.s.日足短期下げダウ



4時間足


黄色のダウカウントによる大きな上げダウの中で、グリーンの認識されやすい高安値による下げダウが継続中です。

下げダウで、短期MAも下げで売り優勢。


あくまで売りが強い環境ですが、日足は方向感無いので、売りも伸びづらい環境と考えます。


1時間足

短期的には上げダウ。

短期MAも上昇中。

買いが強い環境。

4時間足とのダウ方向も短期MAの方向も一致していないので、手を出さない方が最善と考えます。



どうなったらトレードを考えるのか?

4時間足がゆるく傾いた時に、1時間足がラインに支えられて、ダウを確定する時。

なんとなくでしか分かってませんが。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね