ドル円 4月5日
2018年04月06日
ロンドンは午後は日差しが強く気温も上昇し汗ばむお天気でした。先週はとても寒かったのですが。。
ここ数日のドル円は、もたつきから脱して上昇するかな~という局面でした。
さかのぼって数週間前前、日足で認識できる上値に入れておいた逆指値の買い注文。
そのお値段と、
ここ数日の動きから買いを入れるんだったらココ(2日前の急上昇の上値)だよな~
というお値段はてっきり同じくらいだと思っていたので、そのままにして置いたら、
午後に約定していましたが、えー!思ったよりかなり上の方で約定している。。。
ちゃんとお値段を確認するんだった ( ゚Д゚)
あと20ピプス取れたのになー!
今日のトレード結果 ドル円買い +10.25ピプス 数週間前に入れた逆指値注文 ホールド2時間
今日の維新の介さんのブログを見なければ、まだ持ち続けて利益を薄くするか、
損切になっていたかもしれないので、利益を早めに利確したので〇。
いったん利益になってるのに、粘って、利確で失敗ということもよくあり、この点改善目標の一つでもあります。
欲張って粘っているわけじゃなくて、自分の理論は正しいはず、ココからまた上がるもん、
という、願望投影トレードです。
買いの逆指値は、日足の直近高値に入れました。
根拠は、安値を切り上げ、レジサポラインで支えられたところからの、上昇ですので、
さらに直近の高値を更新すれば、買いが入りやすいかなと思ったからです。
4時間足でも中期(緑)が短期(ピンク)を追い抜き、小さく安値を切り上げてきている
所だったので、高値を超えれば、上昇が「確定」して買いが入ってくるかなと思いました。
昨日のブログではそこを超えれば4円くらいあがるかなーー!
とウキウキです。
が、今日の維新の介さんのブログに「すぐ上に週足、日足で認識できるレジサポラインがあるので」注意が必要、レジサポライン付近では売りも入ってくるところですからね。
ふゥ~。(´・ω・)
頭ではわかっているし、そこにラインも引いてあります。
気をつけねば。
今後はこのレジサポライン近辺ん動きを見ながら、ですね。明日は雇用統計なので
ノートレード。
上昇は1時間足でいまもたついているBOX圏の上値を抜いてくると、買いやすいか?
売っていく場合は、4時間足もレートはSMAの上に突き出ちゃっているので、
ここを潜っていくまでは売りにくいです(By介さん)
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください