釣りバカ日誌 6/20 ドル円 ショート:釣りばかトッティーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

釣りバカ日誌 6/20 ドル円 ショート

2018年06月22日

こんばんは。


6/20 ドル円のショート 損切りトレードです。


画像は

上が4H(上)、1h(下)



下が5M(上)、1H(下)です。


相場環境


日足

20SMAは水平、大きな流れでは上昇ダウも、短期的には高値切り下げ。


4H

日足レベルの高値切り下げ(紫ライン)、4H上昇ダウだったが、ダブルトップを作って大きく下げ、直近安値、上昇トレンドラインも割り、4H20SAMも下向き。下げている20SMAに対しレートが戻しており、4Hで認識できるレジサポを形成するかな?というところ。(赤い下矢印付近の赤い水平ライン)

4Hの下げトレンドラインにも抑えられているように見えるが、大きい流れは安値切り上げている。。?(青い下線)。


1H

4Hでダブルトップの後、高値を切り下げ、1H20SAM、75SMAトレンドライン、1H直近安値を割り、1Hの過去のサポートで反転上昇中。1H75SMAは下げており、20SMAは上昇していたが4Hレベルで認識できるレジスタンスライン(1H緑の水平ライン)と1H75SMA、下げトレンドラインに抑えられ、反転下落し、1H20SAMとの間を行ったり来たり。そうこうしているうちに1H20SMAは水平気味に。


そこで、1H75SMAに対しての20SMAの戻り売りを狙いに行きました。

根拠として

・4hレベルで大きく下げ、日足レベルからの安値切り下げるかも知れないところ(赤い矢印のところ)。

・4H20SMAが下を向いており、上昇トレンドラインを割っている

・4Hで下げトレンドラインがひけた

・4Hで安値を割っている

・1Hで4Hでも認識できるレジサポラインを形成

・そのレジサポと1H75SMA、下げトレンドラインに抑えられ、1Hレベルで小さく高値を切り下げた

・1H20SAMが水平気味


以上のことから、抑えはそれなりに強いと思い、1Hで認識できる高値切り下げポイントで5Mで更にダブルトップを作ったネックライン割れでエントリー。(赤い矢印)ここは水平気味の5M200SMA下抜けポイントでもある。

損切りは1Hレジサポの少し上。(1H緑の水平ラインの上)


その後、全然下げずに安値を切り上げ、『?』のところで損切り。


日足レベルでは上昇ダウ、日足20SMAが水平で、更に直近の反転ポイントが日足20SMAに支えられていたのが、主な敗因かと思いました。

というか、そのくらいしか自分には思いつかず、ここまで下げない&どなたもトレードされていないということは、おそらくそもそもの相場認識に誤りがあるのと、きっとどこか『主観』で見てしまったに違いないと思うのですが。。。


皆さんにビシバシ叩かれる覚悟でアップしました。

立ち直れる程度に、お気づきの点があればバシバシご指摘ください。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね