9/4環境認識:院長の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

9/4環境認識

2019年09月04日

おはようございます。本日の環境認識です。

USDJPY

やはり上値は重く、4時間足でも景気よく上昇とはいかない。
MAも水平気味になっているが、1時間足ではほぼダブルトップ形成後から下げダウ形成。
昨日の日本時間23時に戻り目からの勢いよい下落があったが、15分足を観察しても、小さい戻り目も形成せずズドンといったのでショートは見送った。
本日東京時間でヨコヨコになっていくのなら、4時間足のMAも下げに入ってくる可能性もあり、下げ目線ヨコヨコからの下落でショートエントリーか?

EURUSD

4時間足では大きく下げダウ継続中である。しかしMA間の乖離もかなりあるため、一旦横にだらだらと進むか乖離解消のため買いが入っていくか?既定の大底まで約40Pipsある。
1時間足でダブルボトムを形成し、ネックラインを突破してレジサポラインにも支えられて横に進んでいる。
昨日Wのネックライン突破で一瞬ロングも考えたが、4時間足でさらに売りが入りそうな感じがしなかったので止めた。20MAに支えられ75MAも水平気味になっている。ここから高値を突破したらびびりロングをいれてもいいかも?しかし4時間足ではMAは完全に下を向いているので、ちょっとあげたら決済したほうがよい。
しかしながら、ヨコヨコになってから75MAにおされて、再度下落も十分ある。

GBPUSD


4時間足で既定の大底は割ってきた。今は戻り目を形成中だが、ここで20MAに戻され再度下へ落ちる可能性あり。
1時間足では、底を打ってから細かく見ると上昇ダウ形成中。20MAは超えたが、75MAに押し返される可能性。ここで細かく下ダウ形成するようならショートエントリー

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね