9/26環境認識:院長の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

9/26環境認識

2019年09月26日

すこし遅れましたが、本日日本時間8時頃の環境認識です。スクールのみなさんバイク乗られている方が多いようですが、私先日所持していた大型バイクを売ってしましました(泣)。ドナドナされていくバイクを見ながら、すこし寂しい気持ちになりました。。。

ってことはどうでも良くて早速行きます。

USDJPY

H4チャートで、日足は安値を更新と私は捉えている。120MAにも反発し、収束から拡散しやすいMAの形にはなっているので、ここを押し目に上昇な感じもするが、日足で安値更新しているのでここから戻り目を形成し、落ちていく事も考慮。

H1チャートで、4時間足はわずかに前回の高値を更新している(赤ライン)。1時間足は上昇ダウ形成中なので、しっかり押し目またはヨコヨコで20MAもしっかりついてきて赤ライン突破ならロング考慮。しかし、赤ラインに反発されて下に下ろされる可能性はある。

EURUSD

H4チャートでは日足も4時間も下ダウ形成中。売り目線継続なのでが、日足のダブルボトムが見えてきているので、今からショートはかけづらい。ここからの値動きの方向について行く

H1チャートで昨日はがっつり落ちた。一日中下げたので、ある程度のショートカバーが入る可能性あり。そのカバーが戻り目となるか、押し目形成へのプロセスになるか、、。
昨日の環境認識で赤ラインに押されショートの可能性を示唆していた。日足で下げで戻り目の可能性、4時間足もここで跳ね返されれば戻り目形成。ショートの確率が高くなる。
実際にそうなったのだが、、、、。午前中値動き見られずにはいれなかった。(黄色ライン)しかし、後から考えると黄色ラインの次に戻り目を形成したので、ここで1時間足でも下げダウ確定なのでショートを入れられていた。十分に値動きを観察していなかったのを反省汗。

GBPUSD

H4tチャートでは日足は上昇ダウキープだが、4時間足は下げダウ形成中。下に120MAが見えてきているのでサポートされる可能性。

H1チャートで昨日は急激な降下を見せている。赤ラインにて4時間足の下げダウを確定している。日足が上昇ダウ継続中なのと、H4チャートで120MAが迫っていたのでショートエントリーは見送ったが、結構がっつり下げた。今からはショートは入れにくいので日足レベル、4時間足レベルの動向をみていく。今後、ショートカバーが入り、4時間足レベルの戻り目をつくり、日足でも戻り目と認識されればショートだが、H4チャートでMA同士が収束していくとロングも考慮。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね