9/9環境認識
2019年09月09日
今週も頑張っていきましょう。日本時間8時の環境認識です。
USDJPY
日足では年初の最安値に迫った後は上昇に転じている。
週足レベルの大きな流れはまだ下げ傾向だが、日足自体は安値切り上げて、高値も超えてきている。
上昇に転じる可能性はある。
4時間足では日足レベルでやはり高値を更新、レジサポラインからも、ここで押し目をつける可能性がでてきた。
1時間足で、昨日は下げて一旦押し目をつけたと考え、やはりレジサポラインなので15分足の直近高値切り上げをみてエントリー。
しかし、週をまたぐことと、損切りまで23Pipsもあり、勇み足だったと反省。行くなら、現時点の直近高値ブレイクで入ればよかったと反省。
EURUSD
週足レベルはまだ下げているし、日足もまだ、下げダウを継続中である。
4時間足チャートで日足のダウは下降中である。4時間足のそのものは高値を切り下げている。20MAに接してきて支えられるかどうか。ささえられて上昇なら買い目線に転じていく可能性。
1時間では底が固い。ここで直近高値をブレイクするなら上昇ダウ形成への序章となるのでロングを。しかし、上位足は下げているのでこの底値を破って下に行くのなら、絶対的にショートエントリーになる。
GBPUSD
大きな流れはまだ下であるが、日足自体は高値更新をしている。
ここから安値を形成して押し目を作ってからの上昇を考える。
4時間足のチャートでは日足のレベルで高値の切り上げを認める。
4時間足レベルでも一期に上昇しているのである程度の戻る可能性。
1時間足チャートでは1時間足で下げダウを形成しているが、75MAと水平ラインに押し返される可能性はあり。もし、そこを下抜けしても節目ラインはいろいろ控えている。押し目を形成するようならロングエントリー。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
ログインして全文を読む
この記事へのいいね7件
無記名のいいね:
0件
おにぎり
shintax
ゆぅ
エドワード
さがたん
サキ