10/5(水) オージードル買い、売り
2022年10月07日
1時間足のクラスターが両面待ちになっていたところから、上抜けたので4時間足の戻り高値を狙っていったトレード→ロスカット
ロスカットになったあと、三尊を形成したのでネックライン割れでショートエントリー。
売りの方が上位足のトレンドに沿っていたので値幅が期待できた。
相場環境
週足
ダウは下落トレンドだけど、節目で下げ止まっている。
多少の反発があるかもしれない。
日足
日足でもクラスターができているので、上抜ければそれなりに伸びるかもしれない。
下抜ければトレンドに沿ったトレードになるので、大きな値幅が期待できる。
エントリー理由
4h
レンジの中。大きくは下落トレンドだけれど、上下にはヒゲしか出ていないのでダウを判断するのは難しい。
安値が切り上がっているから抜けるだろうで入ったが、今見るとなんでこんなところでトレードしたんだ??
1h
徐々に安値を切り上げてきている。おそらくダウも上昇トレンド。
トレンドライン上でクラスターを形成したので、上抜ければ高値を更新するんじゃないか。
日足の20MAか4時間足のネックライン付近まで狙える。
4時間足のレンジ上限で押さえられて、15分足で認識できる三尊を形成した。
結果
15M
安値を切り上げてきていたので、クラスター上抜けでエントリー。
15分足MAのサポートはなかった。
エントリー後すぐに上昇したが、節目で押さえられて急落。
抜けなかったと判断して、薄利で逃げることができた。
伸びるところではないとわかっていたのに、クラスターができるのを待っていたために、そのままロスカットまで手を出せなかった。
ロスカット後に三尊を形成したので、ネックライン割れでショートエントリー。
エントリー後それなりにすぐ伸びたが、レンジを抜けることはなかったのでクラスターを上抜けたところで手仕舞い。
まだ、このようなトレードをするレベルにはない。
排除に向けて記録を見直す。
勝ちトレードのときは同じパターンがほとんど。
「記録を見直す」というコメントをしているトレードを減らす。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
サリー