9/14(水)~9/16(金) ユーロドル売り:鬼平の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

9/14(水)~9/16(金) ユーロドル売り

2022年09月18日

4時間足の20MAを大きく下抜けてからの戻り売り

1時間足の一波を獲りにいくトレード


相場環境


週足

下落トレンドが継続中だけど、節目に引っかかって大きな陽線を作っている。

下位足では上昇トレンドになっているが、転換の動きがあれば売っていきたい。

日足

20MAを上抜けて上昇転換したが、指標で大きく下げてクラスターを形成。

クラスターを下抜ける動きがあれば、売っていきたい。

ダウ的には上昇だから、引っかかりやすい相場になるかもしれない。


エントリー理由


4h

9/13の消費者物価指数で大きく20MAを割って、下落トレンド転換。

サポレジもきれいに転換。

戻り売りエリアだけど、日足の20MAを上抜けているので、そんなにきれいな形ではない。

1h

指標以降は下落トレンド

2回LCになってしまったが、15Mレベルでは三尊に見えたので売りエントリー。

1回目は特に、ちょっと波の大きさが一致していなかった。


結果


15M

1回目は入るのがちょっと遅れた。

そもそも1時間足で右肩下がりとは認識されない。

15Mで3回ほど意識されているのでエントリーしてしまったが、「みんなが意識するところ」ということを意識していたらスルーできたか。

2回目は悪くない。

1時間足でも見えるきれいな三尊を形成しているし、戻り売りもきれいに入っている。

もともとLC幅も狭かったが、ほぼ同値撤退。

3回目はたまたま利益になったが、リスクリワードは合っていなかった。

パーフェクトオーダーになったので、節目を下抜けて伸びることを期待していたが、節目に引っかかてしまった。

用事もあったし、金曜日の夕方だったので節目到達で全決済。


気をつけていたつもりだったが、指標でやられた分を取り戻したいという気持ちは強かった。

そのせいでトレードが崩れていたかもしれない。要検証。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね