安いところ:A様の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

安いところ

2018年04月23日

2018/4/23

備忘録:上位足から引けるレジサポラインからの反転を狙え!


今日もUSDJPYはエントリーできそうにないんでー(一方的に上がっていっちゃった)

掲示板で介さんは

>ではトレードにおいて、そしてチャート上においての「安いところ」ってどこでしょう?

これに対し回答者は

>1時間足の20SMAの根元が安いところだと認識してます。

しかし介さんは

>その考えのみでチャートを見ていては、優位性に欠けたトレードしかできません。

とのアドバイス。


優位性!?

ならば、上位足から引けるレジサポライン付近で、75SAM方向(上昇)へ、20SMAが反転するような値動き(ダブルボトムとか、ダウが崩れるとか)があった直近安値あたり。

でも、そこが安いかどうかは直近高値を越えないとわからないし、上位足でネックライン越えしないと確定はできない、トレンドにはならない。


掲示板について…

複数のスレッドが立っているので、コメントの流れを把握するのに時間がかかる、読みにくい。

スレッド別に分けないと…、みんなが共通のお題について意見交換するのは厳しいだろし。

でも興味のないスレッドもあるだろう、自分のばかりをお題にしたがる人もいる。

今は、投稿する人数も少ないから、俺のも見てくれて、コメントをしてくれたけど…

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む