2021.2.22EUR/USDトレード:Laurenceの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021.2.22EUR/USDトレード

2021年02月24日

週足が安値切り上げまちの中で日足が下げダウから安値切り上げをみせてきた場面でした。

そのため日足が上昇ダウへ転換する場面を待っての買い待ちでした。

また4h20SMAの波の方向の優位性は買いにあると判断でき、かつ1h20SMAが上昇中の4h20SMAに押しをつける局面でした。

日足安値切り上げエリアの中で4hが安値切り上げをみせ、そこが4h節目水平ラインで支えられていました。

4h1波がかなり勢いよく上昇した後だったので3波の伸びに不安がありましたが、1h戻り高値越えでロングしました。

通常は1h安値切り上げを待つところですが、1波での勢いを考えた時に入れる時にエントリーしておかないと入れなくなる可能性があると考えて早めのエントリーでした。

損切幅が大きかったのでリスクリワードが悪いトレードでした。

今回も自分にとっては難しい場面でした。

次回はリスクリワードを改善しつつ、より良いトレードができるよう努力したいです。

追記

今回のトレード後もレートの推移を見守っていましたが、結局ダイヤモンドフォーメーション(1hで確認できるもの)を形成したのちに結局上に抜ける展開となりました。

このチャートパターンになった要因として添付した画像のように売り買いの攻防が激しかったことがあると思います。

深追いせずに上に抜けるまで手出しせず静観できたことは自分にとって成長だったと思います。

以前は少しでも利益を稼ごうとこのような場面でもエントリーをして結局それまでの利益を削るような愚かな行動をしていましたが、最近になってようやくそのような判断が結局は勝率を落としてトータルプラスを阻むリスクだったことに気が付きました。

今月はトレード回数は少ないもののトータルプラスで終わることができて本当に良かったです。

まだ自信をもってトレードするには程遠いですが、来月も確実に利益を積み上げられるところだけで勝負していこうと思います。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む