朝一ドル円、買い:Sasukeの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

朝一ドル円、買い

2018年04月23日

1、7:50

日足はレンジ中、レジスタンスを超えきれないでいる。

4時間足はゆっくりとした安値切り上げ中、カップアンドショルダーにも見えなくもない。

1時間足は大きく窓を開けて高値を付けたが、レジサポラインで押し目をつけて元値に戻っている。

今日も荒れそうな気配だがトータルで買いに優勢があるので、買った。損切は1時間足のレジサポライン付近に入れた。さて、さて、、、

2、10時現在

やはり、荒れている、10PIPS乗せたのでニンマリしていたがそうはうまくいかない、開始値を割り込んでしまった。しかし、5分足の中期で持ちこたえている。ここで、5分足の先ほどの高値を超えたらやれやれだが、超えきれなければ、またもや上位足のレジスタンスを越えられなかったということで大きく下げてくる可能性あり。損切ラインまで待つ必要はないだろう。

3、10:50

5分足うれしくないがきれいなダブルトップになってしまった。


ここで、先生のブログをチェックしたら1時間足の解説が見事に説かれてあって自分のおおざっぱさに身も凍る思い。

>長期(青)は安値を切り上げ高値を更新で上昇ダウを継続していますが、もう少しわかりやすい押し目をつけてくれないと獲りにいけない(^^;


短期(緑)も同じく安値を切り上げ高値を更新してきていましたが、直近高値(緑)を越えるかどうか?というところ。

現在(8:39)5分足レベルで少々買われてきており、少し上昇していますが、直近高値で停滞しています。

一度スコーンと上抜くか、あきらめていったん戻して押し目を築くかしてほしいですね。


越えきれないと判断されたら、けっこういっきに売りが集中する可能性もありますので注意が必要です。

とは言っても、4時間足日足の移動平均線が上昇中であるため、それも荒れた動きになると思われます<

以上、何も足せない、何も引けない。解説でありました。

4,11:35

損切ラインを上に移動。5分足ネックライン割れ下。

先生曰く、(買いの場合)総意が確定したところから入るのではなく、総意が確定しそうなところの下にそっと買いを入れておく。(あくまで上に優位性がある場合)

5、12:45

TMさんと先生のコメントをいただいて終了。私って一貫性が無いですよね。

でもタイムリーで教えを受けれるって夢みたいな話ですよね。

これをお金に換算するととんでもない授業料に一般ではなるんですけど・・・




この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む