掲示板の使い方(アーカイブ):Sasukeの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

掲示板の使い方(アーカイブ)

2018年04月23日

四月に書いたブログです。土曜トレード休みなので(ネタ切れ)


掲示板はとても有効で、私もこの掲示板のおかげで救われている。そして多くの人も高く評価し感謝している。

しかし、物事には100%良いというものはあり得ない。相場で勝率100%がないのと同様である。

100%の結果を追えば何もできない。冒険も100%成功があり得ないし必ず危険性が伴う。

掲示板もコミュニケーションの手段として、情報交換の場所として大変有効だが、トラブルや意図しない不愉快さに遭遇することがある。

SNSをやっていたり、ブログをやっていたりすると、変な書き込みで落ち込んだりする。炎上というやつだ。私も別のジャンルのブログをやっていたが関係ない人が強烈な嫌味を書いてきてその時のトラウマが今も消えないでいる。結果閉鎖に追い込まれてしまった。

掲示板も荒れたりすると当事者たちもそれを見る第3者も傷つく。今はそんなことはないが、用心しないと、老婆心ながら、介校長もトレード以外のことで気を遣うことが多くなり、ストレスをためないとよいなと思う。

優れたスポーツ選手が、優れた監督になれるかと言えばそうではない。野球界ではそのことがよく話題になる。

幸い我々の先生は優れたトレーダーであり、優れた教育者である。だからこそ、雑用などで時間を奪うことがないように生徒たちで助け合っていけたらと思う。

掲示板は宝の山である。すごい宝が道端の土から隠れきれないで飛び出している。このユートピアみたいな聖地を皆で管理、育成、充実させていけたらなと思うし、それを意図し一番願っておられるのが校長先生であろう。

Life Schoolというだけあってトレード以外のこともたくさん学べるのが面白い。学校だからいろんなことがある。クラスメイトも個性ぞろいだ。私も彼らに何度も救われた。また、掲示板に挙げて批評されると傷つくことが全くないかと言えば、ある時もある。皆さんも経験があるかもしれない。しかし、格闘技を学ぶのに無傷ではいられないし、いちいち血が出たとか騒いでいたら上達もあり得ないし、授業もできない。最近はケチをつけたり、訴えたりするのが常態化して、やれパワハラだ。アカハラだとか、言ったもん勝ちみたいになっている。

「傷つく力」と、誰かが言っていたがそれも必要なのがトレードの世界だろう。極端な例だが一流の大学を出てすべて順調に卒業し、挫折というものや自己否定を一度も経験しないまま一流の企業に就職したが上司に注意を受けて適応障害になった、と、本人でなく親が訴訟を起こしたという馬鹿なニュースに出会った。

とにかく愛すべき掲示板、始まったばかりだが最初が肝心でもある。神経質になって投稿を控えたり、反対に独占化したりしないように皆で盛り上げていきたいと誰もが思っている。

「あんた、上から目線よね。」と言われそうだが、何とかは高いところが好きと言われているので、それも敢えて受け入れつつ・・・




この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね