証拠金100万円、証拠金維持率50%でロスカット | 「必要証拠金」に関するQ&A :【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

証拠金100万円、証拠金維持率50%でロスカット

FXを始めようと思っているものです。 証拠金維持率50%でロスカットされる。証拠金に100万円が

入っている状態で、有効証拠金として50万円使うと、それだけでロスカットされるのですか?

ロスカットが証拠金維持率50%で執行されるのが、どのようなときなのかについて説明します。まず、

証拠金維持率は何の比率なのかというと、必要証拠金に対する有効証拠金の比率のことで、以下の式で

表すことができます。

証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100(%)

必要証拠金というのは、取引するための担保のような役割を持っており、レート、レバレッジ、取引数量で、

その金額が決まります。必要証拠金を求める式を以下に示します。

必要証拠金=レート×取引数量÷レバレッジ(円)

例えば、証拠金100万円、1ドルが100円のとき、レバレッジ25倍で10万通貨の取引をする場合の

必要証拠金は40万円になります。そして、証拠金維持率を求めると、250%になります。

ロスカットは証拠金維持率が250%から50%になるように、損失が拡大したときに執行されます。

FX会社によっては証拠金維持率100%で追証を要求されることがあるので、確認して取引することを

お勧めします。



当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです