何がどうなったら手仕舞いするのか? 本日のドル円のテクニカル分析【10月23日(金)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

何がどうなったら手仕舞いするのか? 本日のドル円のテクニカル分析【10月23日(金)】

2020年10月23日


【10月23日(金)のテクニカル分析】


おはようございます(^^)
維新の介です。


ダウと移動平均線、

つまりトレンドの把握を中心とした、より実践的なチャートの見方をお伝えしていきます。


では本日のドル円の流れです。

【ドル/円】4時間足



大きく下げると当然それなりに戻す。

で、抵抗帯付近までやってきましたね。

もちろん直近安値付近まで戻す可能性もあるけど、

とりあえずここらからの反転下落を考えていく感じかな?

チャート左端の安値まで下げてくれると超うれしい(笑

日足下げトレンドなので、なんならその安値も割ってくれるともっと嬉しい( ̄▽ ̄)


でもまぁ、現実はなかなかそう上手くいかない・・・


なので、何がどうなったら手仕舞いするのか?ってことは

自分の中である程度パターン化しておく必要がありますよね。


でないと含み益が出たら焦るし、薄利撤退のチキン利食いの原因になりかねない。

決めてないと腹括れないです^^;


そして手仕舞いの方法なんてたくさんあるわけじゃない。

一度利確方法について整理し、それがどの程度優位性があるかも検証しておくといいと思います。

あ、これで勝てるんだ・・ってことがわかれば自信につながります(*^^*)


まぁ、チキンな私が言うことじゃないですけどね(´・ω・`)


******************

会員登録後、サイト内に「動画で学ぶ」というコーナーがあります。

【動画】「相場の安いところと高いところを移動平均線で考える」

必見です!

トレードって、安いところで買って高いところで売るものですからね。

初級会員登録がまだの方は、トップページの「器」の話からどうぞ

どこから学んだらいいかわからないくらいに情報の宝庫です。

 ↓ ↓

FX Life school

https://www.fx-lifeschool.info/


【ドル/円】1時間足



とりあえず抵抗帯に到達。

上位足レベルの節目ですね。

そして目先、買い手と売り手とを分ける小さな節目も存在。

トレードするとしたら、この目先の節目を利用することになりそう。

抜けで売るか、抜けたあとの反転で売るか。

それはこの後の値動き次第。


もちろんもっと上昇する可能性もあるけど

せめて1時間足移動平均線の流れに優位性が生じないとリスク高いです。


******************

「FX Life School」

トレーダーさんと私の記事は全部で10,000記事を越え

掲示板は35,000を越える投稿となっています。

勝ちトレーダーさんも多く、

かなりレベル高いし、貴重な情報が飛び交っています(^^;


会員さんになっていない方は

この機会にぜひ(*´▽`*)

ちなみに現在の会員数は2,800名を越えています。


会員さんになったら、私のオリジナルレポート

『移動平均線を理解するだけでFXトレードが簡単になる!』

が手に入ります。

 ↓ ↓

https://www.fx-lifeschool.info/

このサイトトップからいろいろな情報を見ることができます!

私からのここだけの情報提供や、会員さん同士の情報交換&やり取りによって

「みんな」で勝ちトレーダーになるためのFXサイトです(*´ω`*)


参加されたら絶対に「掲示板」をのぞいてみてください。

勝ちトレーダーになるための情報の宝庫です。


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)



期間限定で無料(送料のみ)です
 ↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すごく解りやすい

ダウ理論やグランビルの法則を学びたいならこの本はかなりおすすめです。
移動平均線の使い方は解りやすく、すぐに頭にはいってきました。読んで損はありません。


トレードの本質に触れた感じです

トレードを始めた頃はインジケーターのサインを極める事がトレードを極める事と考えていました。
また、毎日必ず取引をする事がプロで全ての動きを把握しなければいけないと感じていました。
しかし、相場の動きをトレーダーの心理やダウ理論、グランビルの法則から相場の波をいくつか考えられる方向から消去法で絞り込む事で高確率で利益として行ける事が分かりました。
トレードを学ぶ本質がここにあると思います。
何年も勉強してきて失敗続きですが心理、ダウ、グランビルが基本と思います。


原理原則が理解できる

チャートを見る際に何に注目して、ローソク足の動きから何を感じるかがよく理解できるようになりました。
今まで漠然とチャートを見て、自分勝手に理解してましたが、
インジを何を見るために表示させて何の情報を得ようとしているのかが分かります。
非常に勉強になりますし、トレード技術が格段に上がります。


-----




当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね