テクニカル分析とは? その本質をさぐる(1)
2011年01月04日
為替相場というのは、ファンダメンタルで考えるには
あまりにも材料が多すぎます。
結果トレーダーはチャートに頼ることになり
株などよりもテクニカルが通用しやすい相場だと言われています。
ですがその前に
その頼るべきテクニカル分析とはなんなのか
その本質を考えてみたいと思います。
■テクニカル分析とは何なのか?
テクニカル分析とは、
過去のチャートをもとに、将来の値動きを予測する分析方法です。
■テクニカルはオカルトか?
検索していただいたらわかると思いますが、
テクニカル分析はオカルトである・・という説は今なお根強いです。
個人的なスタンスとしては
別に信じたくないものは信じなくていいよ
って感じなんですけどね。
何を信じようが勝ったものが勝ちの世界ですので。
ただ、これはのちのち詳しく説明していきますが、
オカルト的な要素があるのも事実です。
きっとそういうことを言う方たちは
テクニカル分析の一面しか見えていないのでしょうね。
■実際に見てみましょう
ドル円の週足チャートです。
代表的なテクニカル分析である一目均衡表を表示させてみました。
一目均衡表は、雲ではね返りやすいと言われています。


(※クリックで拡大)
見事!!
不思議なことに、はね返るべきポイントではね返ることが非常に多いんです。
もちろん絶対ではありませんが、
他の要素と合わせて考えてやることによって
この傾向はかなりの高確率で予想することができます。
つまり雲の下で接するあたりでは大量の売り注文が
雲の上で接するあたりでは大量の買い注文が入る傾向にあるということです。
テクニカル分析とは? その本質をさぐる(2)に続く
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね23件
無記名のいいね:
2件
number3
なおちゃんパパ
shun
shinobu
shintax
さがたん
Yoshi
ひーと
もんど
ハルパピ
リックG
Mie
Ray12
wodaku