わかりやすい相場とは? 本日のテクニカル分析【7月13日(水)】
2016年07月13日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【7月13日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のユーロ円の流れです
【ユーロ/円】4時間足

MACDルールは崩れつつあります
長期(青)は安値を切り上げ高値を更新
上昇トレンドに入りました
でもまだ日足移動平均線(赤)が下げ気味?
何にしてもこのまま上昇し続けるということはないので
下位足のトレンド転換でいっきに下げてくる可能性に注意
短期(緑)も安値切り上げ高値更新
その後一直線に上昇
ちょっとビックリの上昇です
暴落分の大半を戻してしまいました
ボンド円を見ると
わかりやすい高値まで戻していますね
越えてくるか
それとも下位足のトレンド転換から売られるか
なんにしてもわかりやすい相場になりそう
というわけで
わかりやすい相場や
わかりやすい通貨ペアというのは
わかりやすい節目が存在し
わかりやすくその節目に影響されているかどうか?です(^^)
そのような相場や通貨ペアでトレードをするようにするだけで
勝率その他もろもろは劇的に改善しますよ(ホントですよ)
【ユーロ/円】1時間足

MACDルールは不成立から上で成立しそう(^^;)
しかし伸びましたね
前回の高値(青)
つまりネックラインくらいまで戻してからの上昇になるかな?と思ったのですが
ちょっと戻しただけで
過去の保ち合いの安値ライン(1)で反転上昇
さらに下げの起点でありレジサポ逆転ラインでもある(2)
これを越えてひたすら上昇
後から見ればよく伸びましたが
デイトレで伸ばすのはちょっと難しい相場でもありました
刻んでしまったか
利確してから次に入り損ねて
上昇をただ指をくわえて見ていた人も多かったと思います(^^;)
再エントリーもしようと思えばいくらでもできたのですが
上昇の「根拠」が弱いところが多く
おススメできる形ではありませんでした
現在レートは
暴落直後にできたレジサポ逆転ラインを越え
そのラインで支えられながらさらに上昇しようとしています
5分足で先ほど安値切り上げの高値更新がありましたからね
しばらくはまだ買い目線か?
昨日つけた高値を越えるかどうか?
5分足レベルでもわかりやすい節目が多数存在していますので
上昇するにしても下げるにしても獲りやすそう
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
基本が大事だと改めて感じさせられました!
今回、縁があってこの本に出会えたことに本当に感謝しています。
王道的な移動平均線による方向性、そしてさらにMACDラインを用いた方向性、
ダウ理論、オシレーター系のインジケーターによる相場の強弱感等の重要性が明確にわかりました。
これらを確認して、より強いトレンド時においてのみトレードしていけば確実に勝率が上がると思います。
実際にMACDルールで過去検証を行った結果、勝率は8割を超える結果となりました。
自信がないところでは入らない!エントリーにはしっかりとした根拠を持つことが重要ということもわかりました。
今まではエントリーが難しいレンジ相場と思いながらも、無理に入っていたことが多く、
そこで無駄な損失が出てしまって、せっかくトレンドで稼いだ利益が吹っ飛ぶということを繰り返してきたのです。
これからは自分のトレード軸をしっかりもって、ブレないトレードをしていかないと常勝トレーダーにはなれないと確信しました。
これから、専業トレーダー目指して頑張っていきます。
今後ともよろしくお願いします。
難解な値動きの「なぜ」が見えるようになる
三年程度トレードをやっているがなかなか利益を残せずこの書を頼ってみた。
トレードなので当然、参加者がどこでエントリーし、どこに損切りポイントを置いているのかを考えてやっていたつもりだが
なかなか結果を残せず、ほとんど毎回「なぜここで急騰・急落したのだろう」という思いばかりがあった。
この書を読んで、短期だけでなく中長期のトレーダーがどこに損切りを置いているのかも考えながら
エントリーポイントを探ることが重要であることを教えられ、少しずつ今のトレードに取り入れようとしている。
全くの初心者にはやや難しい内容なのかもしれないが、ある程度相場を見ているのであればこのロジックが分かるはずだ。
もっと早く購入すべきだった。
信頼できる良書
FXを初めて、右も左もわからなかったのですが、最初はなんとかプラスでした。
しかし、アベノミクスで大損をしてしまい、暫くトレードは止めていました。
きっかけがあれば、ちゃんと勉強して、もう一度チャレンジしてみたいと思っていたところ、維新の介さんの書籍に出会いました。
ネットでは、怪しい情報が飛び交っているので、「どうかな?」と不安な気持ちもありましたが、
今は購入して良かったと思っています。
特に動画でのフォローアップがとてもわかりやすく、お二人の「人柄」、「真剣さ」が伝わってきます。
大変でしょうが、これからも続けていただけたら、本当にうれしいかぎりです。
まだ、まだ、勉強を始めたばかりで、実践では活かせていない私ですが、これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね2件
無記名のいいね:
0件
number3
ABK