トレンドフォローとは押し目買い 本日のテクニカル分析【3月12日(月)】
2018年03月12日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【3月12日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは崩れつつあります。
長期(青)は安値を切り上げ高値(ネックライン)を更新で、上昇ダウ成立です。
日足レベルでの下げ止まり感がある状態での、長期(青)の安値切り上げ高値更新ということですので、これまでの日足の下げトレンドに対して利益確定の買いが入ってくる可能性があります。
もちろん、まだ日足に対して戻り売りが入ることはあるかもしれませんが、今度はその日足レベルの安値を更新しない可能性が高く、そうなると安値切り上げとなるため、さらに買いが入ってくる相場環境となります。
日足移動平均線はレートを支えつつあります。
今度は前回の4時間足の高値(青)等もあわせてレートを支えてくれると、より買われやすくなりますね。
だけど現在は、4時間足で移動平均線からレートが乖離しているため、買っていくタイミングではありません。
トレンドフォローとは押し目買いうことでもありますので、逆に言えばレートが移動平均線や押し目が入りやすい根拠があるポイントから乖離していたらトレードは難しいんです。
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立ですが、レートは日足移動平均線(水色)に絡んできました。
絡んだ状態で移動平均線が下げていれば戻り売りが考えられ、水平気味になっていれば上抜けの後に支えられることが多くなります。
グランビルの法則の基本ですね(*^^*)
長期(青)は安値を切り上げ高値を更新で上昇ダウ継続ですが、高値更新幅も安値切り上げ幅も減少しているため、現在上昇勢いは失われつつあります。
4時間足移動平均線(赤)からの乖離もあるため、直近安値を割ると戻しやすい状況です。
しかし過去のレートが築いた抵抗帯を上抜いていますので、ここで支えられる可能性も高いわけです。
となると、上昇勢いはないけれども支えられやすい状況?
ってことは、買いも売りも少々難しいかもしれません・・・
ちょっと注意が必要ですね。
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お勧めの一冊
私はFXではなく、先物をしてますが、我流でやってました。
しかし(当然)うまくいかすチャートに翻弄されてました。
ネットCMで維新流・・を知りだまされたと思い本書を購入しました。
今までやってたことが恐ろしくなりました。
基本知らずやってはダメということを思い知らされました。
我流とはいえ毎日チャートを眺めたので本書の理論はスーと入ってきました。
その後ツールの勧誘がありましたが本書のみで十分でした。
正直この価格で入手してしまい申し訳ない気持ちです。
FX本の最高峰。
テクニカル分析を使ったFXの実践本としては、
これがベストだと思います。
繰り返し読むことで、
毎回新たな気付きを得ることができるでしょう!!
書いてある内容は
思いつかないような発想で驚きます。FX以外にも応用できそうです。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね3件
無記名のいいね:
0件
ABK
number3