トレードでスランプになったときに抜け出した方法 本日のテクニカル分析【8月7日(月)】
2017年08月07日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【8月7日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新していましたが
その安値もほとんど更新しなくなったところからの上昇がありました
ほぼダブルボトムの形を築きましたので
4時間足レベルの下げトレンドが終了したと認識するトレーダーも多く
買いが入りやすい状況となっています
ですが
まだ日足では下げトレンド中であるため
逆に戻り売りも入りやすいところ
そのため
あまり長期間買いで保有するのはおすすめしません
(※逆行覚悟であれば構いませんが・・・)
ただ
日足でも下げ幅の減少が確認できますので
そこまで勢いよく売りも入らないか?
なんにしても
4時間足で現在の買いが続かない
つまりわずかでも上げ止まりが見えてきたら
その後売られる可能性が高いので気を付けたいところ
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続でしたが
ここで前回の高値を更新してきました
4時間足でも認識できるダブルボトムからの上昇という状態に
先週末の雇用統計が加わって
1時間足レベルではいっきに反転上昇してきました
短期(緑)は安値を切り上げ高値も更新
上昇ダウです
現在は過去の節目をサポートとして押し目をつけて上昇中
ただ
上昇の勢い(角度)がありすぎる場合
往々にしてそのトレンドの寿命は短いので
押し目買いをするにしてもあまり長期間の保有はおすすめできないかな?
逆に
短期(緑)直近高値を更新しなかったら
いったん大きめの手仕舞い売りが入る可能性もありますし
さらに短期直近安値(ネックライン)を割ってきた場合は
先週末のブレイク付近まで戻す可能性もあります
ただ
1時間足の移動平均線(青)は上昇中であり
4時間足の移動平均線(赤)はレートを支えてきていますので
案外しぶとく上昇を続けるかもしれません(^^)
いつも言ってるけど
最終的にはみんなが「どちらを向いているか?」です
みんなの視線がそろう方向に
みんなの視線がそろうタイミングでエントリーする
これがトレンドフォローの基本です
頭の中が知識でごちゃごちゃしてきているのであれば
一度表示をすっきりさせて
ただただ方向だけを考えてみてもよいかも?
各時間軸に20期間の移動平均線だけを表示させるだけ・・・
ってのもおもしろいですよ(^^)
私がスランプ脱出するときに使った方法です(笑
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3