トレード方法をほとんど書いているような気がする その(2) 本日のテクニカル分析【7月7日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

トレード方法をほとんど書いているような気がする その(2) 本日のテクニカル分析【7月7日(木)】

2016年07月07日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!



【7月7日(木)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユーロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は高値切り下げるも安値更新はまだ


短期(緑)は下げダウを築いているので
基本的には売り目線


ただ長期(青)直近安値を割る前に
短期(緑)レベルでの下げトレンドが終了した場合
長期レベルの下げトレンドが終了につながる可能性があるので注意


そして長期(青)レベルの安値切り上げは
当然日足レベルの下げトレンドの終了につながることもあるわけです


こうやって
下位足のトレンド終了が上位足のトレンド終了に
そしてトレンド転換へとつながっていくんですね


基本的には長期(青)も短期(緑)も高値を切り下げているので
目線は売りなのですが
その売りポイントは
「戻すべきところまで戻した」ところから売っていくことを心掛ける


これを意識し続けるだけでトレードの結果は必ず変わります


この4時間足チャートで言えば
わかりやすい直近安値ラインである
複数のオレンジラインがそれにあたります


このときに(ここまで戻したときに)
4時間足の移動平均線(青)が上を向いてしまっていたら
少々下げづらくなっていますので注意


再び下げてくるまでに少々時間がかかることも・・・


これらの水平ラインにレートが近付いてきたときの
下位足のトレンドの転換に意識を集中すること



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は下げダウ形成


短期(緑)も下げダウを築いていたのですが
ほとんど安値を更新することなく(ダイバージェンス発生)
直近高値を更新


つまり下げトレンド終了


このときの直近高値
つまりネックラインですね
このラインに支えられるかどうか・・・が今後の展開を決めてきます


今ちょうどタッチしています(8:32現在)


5分足レベルでトレンドの反転があれば
もうしばらく買い優勢エリアにレートは存在することになりますが
割ってきたら再度売りが優勢であり
そこから戻しがあれば戻り売りも仕掛けやすくなります


1時間足の移動平均線(青)が上を向いていますので
売り優勢とは言ってもまだ弱く
いったん下げるそぶりを見せてもすぐに上昇することがあるので
小さい値動きに振り回されないようにしてください


このように
節目節目での下位足の値動きには注意


どこでトレードしたらいいのかが見えてきますよ(^^)


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)


期間限定で無料(送料のみ)です
 ↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


コチラは無料のレポート
 ↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

噛めば噛むほど価値が出る

2度目の投稿です。
1度目はこのまま利益確保が継続するか半信半疑でペンネームの砂布勤(スナフキン)で投稿しましたが
今、僕がブックオフで手放した『利食いと損切のテクニック』、『投資苑』や『高効率トレーダ学』が惜しまれます。
それらはそれなりに良いことが書いてあったのです。
でも身につかず手放しました。
理由はとにかくページ数がやたらと多かった。
維新の介さんの本は2千円程度で購入、
154ページでありながらシンプルで分かりやすく今までにないものと感じた後、いきなり6勝1敗。
そのあとスランプはありましたが、次のビデオセミナーを2回繰り返し見た後、月決算で負けていません。
掴んだものはダウ理論、ネックライン、パーフェクトオーダーと損切と利確は同じというシンプルな理論でした。
2千円程度の本から気軽に始めて、全くトレードのやり方が変わりました。
妻からも最近なんか穏やかになったと言ってもらいました。ありがとうございました。


凄いです??

初心者用の本? 中級者の本? 上級者の本?
色々な本を読んできましたが 、エントリーポイント、損切りポイント、明確な意味がない本ばかり
ほぼ時間とお金の無駄でした。

最初に 維新流に出会っていれば…
購入して良かったです


内容濃すぎです。

自分は知ってるよ、って思ってるあなた。その知識、トレードに活かせてますか。
買って正解です。本当ココまで内容の濃い冊子は見た事ないです。是非手にするべきです。



大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね