マルチタイムフレーム分析の意味 本日のテクニカル分析【9月28日(水)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

マルチタイムフレーム分析の意味 本日のテクニカル分析【9月28日(水)】

2016年09月28日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!


【9月28日(水)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のユーロ円の流れです


【ユーロ/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は安値を更新
そして高値も切り下げから・・・さらに安値を更新するかどうか?
というところ


でもここって
日足レベルでも認識されるサポートラインなので
割ってくるかどうかは微妙


短期(緑)は
高値を切り下げ安値を更新
下げダウです


今少し戻しているけれども
下げにつながる戻り目となるか?


逆に
サポートラインが強い分
短期(緑)レベルでトレンド終了が
そのまま上昇トレンドに転ずる可能性もありますので注意


サポートライン手前には買い注文が
サポートラインを抜けたら売り注文が入りやすい


当たり前の話ですが
ここらへんをしっかりと意識しておくことで
トレードの本質が見えてきますよ(^^)



【ユーロ/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ安値も更新


短期(緑)は・・・
昨日の朝のサポートラインを割っていっきに下げたのですが
その後急激に戻し
でも結局抵抗線を越えることなく急落


安値は更新しましたが
さて
ここから高値切り下げ
つまり戻り目を築いてさらなる下げにつながるか?


下げてきたらデイトレレベルではトレードは可能かもしれませんが
この戻しは
1つ上の時間軸である4時間足ではまだ認識しづらい
つまり下位足でしか認識されていない戻しなので


果たして日足レベルのサポートを下抜くことができるかどうか・・・


強力な節目は
上位足から認識されないと下抜かれにくいですからね(^^)


そのトレードが
「どの時間軸の波」に注目した結果なのか
これを意識しておかないとマルチタイムフレーム分析の意味がないですよ


サポートラインを割らずに
短期レベルでトレンド転換したら
いっきに買いが進む可能性が高まりますので
これも注意(^^)


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)



期間限定で無料(送料のみ)です
 ↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


コチラは無料のレポート
 ↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

納得、信頼、精進

現在デモ中で2冊目にこの書籍に出会いました。
従来のチャートの説明やクロスばかりに注目した内容と違い、
レートの真理に裏付けられた理論は大変納得でき説得力がありました。
また維新の介さんが机上の評論家的でなく、百戦錬磨のリアルトレーダーなので、
その経験からもたらされる内容は信頼感の持てるものだと感じました。
繰り返し読んで無意識的有能を目指していきたいと思います。
ありがとうございました。


トレードに留まらない考え方

FXを始めてみたものの、正に買ったら下がる、売ったら上がるでした・・・。
損切りの根拠も曖昧で、利益を出してもその数倍損をだして、収支マイナス・・。
この本に出会って、知識の根拠が有れば、メンタルは自然と鍛えられる(と言うか、気持ちに余裕が出来る)事が、実感しました。
これは、トレードだけでなく、私生活や仕事でも言える事だなと思い、自分自身が一つ成長した気がしました。
テクニカルな面では、フォロー動画が非常に分かりやすくて、解説本やHOWTO本の中では群を抜いて親切丁寧だと思いました。


本物

これまで株、FXの本を軽く50冊超えるぐらいは読んで来ましたが、その中で最高の1冊!
過去の投資の失敗の理由がよくわかりました。
目から鱗の連続。なんだ、そうだったのかー!って、読みながら何度、口に出したことか。
介さんの真摯な性格も行間から滲み出ていて、いい本ですね!


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね