レジスタンスラインとサポートライン 本日のテクニカル分析【1月10日(火)】
2017年01月10日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【1月10日(火)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

通貨ペアはドル円ですのでご注意ください(^^)
しばらくはこれでいくかもしれません
MACDルールは不成立
長期(青)は
一度高値を更新するも
ここ最近の高値を更新することなくいっきに直近安値割れ
さらに高値を切り下げてきています
日足移動平均線(赤)は
上昇から水平気味になりつつあるため
今後はこの日足移動平均線(赤)を中心に保ち合い
保ち合った末にその保ち合いを押し目として上昇するか
それとも勢いを失ったを見なされ下落するかはまだわかりません
また保ち合いの過程でレートが上値をおさえられたら
それが日足移動平均線(赤)付近やそれよりも下であれば
その後大きく下げてくる可能性が高まりますので注意
直近の安値(青)は
サポートラインが集中している付近で急反発しています
現在レートは
その付近に向かって下げていますが
再度反発する可能性もありますのでこれも注意が必要
サポートラインの上には買いが集中し
下には売りが集中
レジスタンスラインの下には売りが集中し
上には買いが集中
テクニカル分析の基本ですので意識しておいたほうがよいですね
レジスタンスラインに近づけば上抜きを
サポートラインに近づけば下抜きを
それしか期待しないトレーダーさんがいらっしゃいますが
チャンスを半分にしていますよ(^^)
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立から下で成立しかけ
長期(青)は下げダウを築いていたところから一気に急反発上昇
でも現在は下げ
短期(緑)も
長期(青)が底をつけた後にネックライン上で2回サポートされて
レジサポ逆転ラインを作って上昇
そして今の下げは
そのレジサポ逆転ラインで止まった後に長い下ヒゲ
反転上昇か?と思いたいところですが
移動平均線の下にレートは存在していますので
昨日の下げに対しての利益確定の買いは少々入るかもしれませんが
ガンガン買っていくところではないかな?
日足移動平均線(水色)や4時間足の移動平均線(赤)が上向きであれば
積極的に買っていったかもしれませんが(グランビルの法則)
ここではトレードするにしても様子を見ながら
戻していく中で
ここに描き込んでいないレジスタンスラインも存在していますので
そこらへんでの下位足の動きには注意
もう1回お伝えします
通貨ペアはドル円です
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お金を払う価値のある本でした
FX に関する情報はインターネットなどで無料で手に入るものがたくさんあるので、
わざわざお金を払って本を買わなくても... と思っていましたが、
維新の介さんのブログを読んでいて納得できることが多かったので、思い切って買ってみました。
買って良かったと思っています。とても実践的な内容で、手元に置いて繰り返し読むに値する本です。
凄いです??
初心者用の本? 中級者の本? 上級者の本?
色々な本を読んできましたが 、エントリーポイント、損切りポイント、明確な意味がない本ばかり
ほぼ時間とお金の無駄でした。
最初に 維新流に出会っていれば…
購入して良かったです
維新の介は、裏切らない。
維新の介さんの書籍を手にして!
日々、トレードに対する思いが変わって行くのがわかる。
チャートに向かうのが楽しくなって来ている。
何故、利益が出てきているから!

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3