レジスタンスラインとサポートラインとに挟まれて 本日のテクニカル分析【4月21日(金)】
2017年04月21日
【4月21日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値ほぼ同値でそろえて反転下落
直近安値更新
下げダウです
短期(緑)は
安値を切り上げネックライン(直近高値)を上抜いてきました
というわけで買い方優勢・・・と言いたいところですが
ネックライン(直近高値)を上抜いてすぐに
過去のレジサポ逆転ラインが存在します
昨夜は
そのレジサポ逆転ラインが抵抗線となって
激しく上下しました
日足の移動平均線(赤)が下げているため
少々上抜きづらくなっているようです
ネックラインを越えたこともあり
サポート的な面から見たら買い目線
ですが
日足の流れと抵抗線(レジサポ逆転ライン)の存在から見たら
下位足次第ではすぐに売り優勢となる
レートはそのようなところに位置しています
ただ
下げてきたとしても
現時点では上昇中の4時間足の移動平均線(青)に支えられていますので
安定下落・・・というわけにはいかないと思われます
つまり「獲りづらい」下げになる可能性がありますので
十分に注意する必要がありそうです
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は安値を切り上げ高値も更新
上昇ダウ継続です
短期(緑)は
昨日4時間足の移動平均線(赤)に支えらえて
2度目の反発から高値更新するまで上昇
ここも1時間足レベルでレジサポ逆転ラインだったので
2度目も底堅かったですね
私は
1度目のところからエントリーしており
2度目のところからは逃しました(笑
朝の時点では圧倒的に買い目線だったのに・・・(´Д⊂ヽ
現在レートは
過去の高値がそろっているラインに支えられていますので
買われやすい状況となっています
ですが
抵抗帯も上に存在しており
伸びづらい状況でもあります
この抵抗帯を抜けてくれさえすれば
その後の上昇につながりやすいですが
この付近で下位足で売り優勢の形を築いてしまえば
4時間足の移動平均線(赤)が上昇しているため下げづらいながらも
若干売り目線となってきますので注意
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
霧が晴れた
年間では勝ってはいるが毎月勝ったり負けたりしていましたが、この本を読んではっきりしました。
ゆっくりトレードしたい人にお勧めです。
ただ、どれだけ知識を蓄えても経験が少ないと知識を生かしきれないと思います。
「無意識にトレードできる」
最高の言葉だと思います。
この本はこの言葉に近づく最短の本だと思います。
大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニック
本書のお題にもなっている大衆心理を利用して……の言葉に全てが詰まっていると思いました。
今まで何と無くエントリーしていましたが、大衆心理を利用する…が本当に大切だなと心から思えました。
こんな貴重な本書を手にする事が出来て本当にありがとうございます感謝します。
思考が違う
FXをはじめて半年がたち、なかなか利益も出せず、損切が多い日々でしたが、
この本を購入し熟読したら、損切することなく負けにくいトレードスタイルに変化していきました。
読み返すたびに新たな発見もあり、現在進行形で徐々に利益を出していけるトレーダーになりつつあります。
ダウ理論、移動平均線の使い方など、他の書籍でも扱っているものですが、
私が読んだ書籍の中で、一番わかりやすい本でした。
基本の基本を学べる本です。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3