丁寧に押し目(戻り目)をチェックすることによってトレードは簡単になる 本日のテクニカル分析【7月14日(金)】
2017年07月14日
【7月14日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは上で成立
長期(青)は安値を切り上げ高値も更新
上昇ダウ継続です
4時間足の移動平均線(青)を大きく下抜いてきましたが
まだ直近安値は割っていません
ですが上昇が弱くなったのは確かですし
4時間足の移動平均線(青)が下向いている以上
考えなければいけないのは「戻り売り」
ここ重要です!
4時間足が戻り売りを考えるポイントで
もし1時間足が押し目買いを考えるポイントだったら?
当然相場は難しくなりがちです
というわけで
4時間足の押し目の
もしくは上昇トレンドの中の1時間足の押し目をひろっていくこと
デイトレードである程度以上の勝率と値幅を獲ろうと思ったら
そのようなところでトレードするしかないのです
それ以外でも獲ろうと思ったら
他の根拠がめちゃくしゃしっかりとしていたり
根拠がすごく明確であったりする必要があります
そして
その他はギャンブル・・・
もしこれらとは違う利益のあげかたを考えるのであれば
それはもうトレンドフォローとかそういったものではなく
根本的に違う取り組みをする必要があります
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)はほぼ下げ止まり
そこから安値を切り上げてきました
その安値切り上げポイントは
わかりやすくネックラインとの間でレジサポ逆転ラインとなっています
1時間足の移動平均線(青)はレートを支えている
つまり「押し目買い」がなされやすい相場状況
あれ?
4時間足は戻り売りポイントだったのでは?
ってことで
ここは1時間足レベルでは買いたくなるところですが
あまり利幅が見込めないところでもあるんですね
ただ
下げ止まりからのレジサポ逆転ライン安値切り上げ
根拠としてはしっかりしていますので
リスクを獲りながらもトレードすることは可能なところでもあります
利幅が期待しづらく
値が荒れる恐れもあるところですので
「ストップを狭く設定」できる状況であればトレードもありかも?
また
4時間足チャートでは日足移動平均線が上を向いており
日足レベルの押し目が入りやすいかも???
ってのが
1時間足で買いを若干サポートしているかもしれません
ってな感じで
上位足の相場環境の中の「押し目(戻り目)」をチェックするだけでも
トレードは簡単になるんです(^^)
基本中の基本だとは思いますが
チャートやトレードに慣れてくると
案外こういった基本的なところに目が行かず
難しく考えて勝てなくなっている人がいますよ
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わかりやすい
期待外れでした。
もちろん、良い意味です!
投資の世界に入って1年、利益が出た後は必ず大損の繰り返しでマイナスの1年でした。
どうせ変わらないやろうなぁと思いながらもビデオメッセージに何か引っかかる所があり購入しました。
初心者にはわかりやすく書いてあり、この本を読んで自分なりにルールを設けたトレードを心がけると90日で800pipsです。
まだマイナスのじょうたいですが、この流れなら夏前に取り戻せそうです。
ちなみに利益の中からの貯金を除いての800pipsです(笑)
来月家族で沖縄旅行です!
もちろん費用は全てFXから。
本当にありがとうございます。
プロになれます
この本を購入して練習を続ければ、遅い人でも2~3年でプロレベルに到達するでしょう。
こつは他の人の情報を遮断することです。(これが難しい)
練習の方法は、ローソク足だけで練習するということです。
それを繰り返すことで、だいたいどこで価格が急騰(急落)するのか分かるようになってきます。
結果が分かってから移動平均線などを表示して反省するのはありです。
そして、この本を百回でも二百回でも読み返しましょう。
あと必ず毎日同じ時間に練習しましょう。練習あるのみです。
相場の本質がわかる一冊
この本に出会えてFXの本質と言うか相場の本質が分かる一冊になってると思います。
初心者の人はもちろん上級者の人も為になる相場の勉強が出来ます。
それと動画でまた解説がありますので、とても良かったです。
値段も手頃ですので、是非手元に置きたい一冊です。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3