上位足と下位足との思惑が一致するということ 本日のテクニカル分析【2月14日(水)】
2018年02月14日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【2月14日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立です。
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新で下げダウを継続中。
昨日は下げ止まりから上昇してくる可能性と、日足レベルで下げダウを築いている上にサポートが存在しないことから売り圧力が強く、さらに下げてくる可能性について触れていましたが、思った以上に大きく下落しました(^^;
そして、やっと日足レベルの過去のわかりやすいサポートラインとなりそうな付近に到達です。
長期(青)、短期(緑)ともに下げダウを築いているため、当然まだ売りを試してくる可能性がありますが、ここから追いかけるのは飛躍的にリスクが高くなるので注意が必要です。
かと言って、すぐに反発上昇を獲りにいける状況でもないため、今日は意外と難しい相場になるかもしれません。
基本的に上位足(4時間足~日足)に逆らうトレードというのは、例え5分足のデイトレードであってもかなり難易度が高くなるんです。
もし獲りに行きたいのであれば、それ相応の根拠をかならず積み上げるようにしてください。
その根拠ですが、ただ様々な事象を羅列したらよいというわけではなく、また残念ながら、これを覚えればOKというような特定のパターンがあるわけでもありません。
ポイントは、あなたが買ったそのポジションは、逆行することなく上位につながるか?
つまり上位足のトレーダーもそこで買いたくなるかどうか?ってことが非常に重要なんです。
移動平均線が下げていたら買いたくなりません。
抵抗線が存在すれば買いはためらいます。
下げダウを築いていても買いがはいりづらいです。
そして上位足ではどんな相場環境でしょうか?
こういったポイントをしっかりとおさえながらチャートを見る習慣をつけるようにしてください。
反射的に売買しているトレーダーさん、すごく多いです。
考える習慣を身につけなければ上達なんてありえませんよ。
【ドル/円】1時間足

MACDルールは下で成立です。
長期(青)はいったん安値を切り上げたものの、結局直近高値を更新することなく、上位足方向に売られていくことになりました。
本来の自然な流れですね。
短期(緑)はダブルトップからのネックライン割れ、そして大きく下げたのちに日足レベルの過去の安値付近に到達。
わずかに安値を切り上げ、その後高値更新。
短期(緑)レベルでは下げトレンドは終了です。
もちろん、この後短期(緑)レベルで高値を切り下げてきた場合は、1時間足移動平均線(緑)に対して戻り売りということになり、さらに下げを継続させる可能性もあります。
ですが、日足レベルの安値ラインに到達したこともあり、今後は短期(緑)レベルの安値切り上げからの1時間足移動平均線(青)の上方向に対して手仕舞いの買いが入るシナリオも持っておいたほうがよさそうです。
ただその買いは、4時間足移動平均線(赤)に対しての戻り売りにおされ、順調に上昇しない可能性もありますので注意が必要です。
基本的にトレードとは上位足の方向へのトレードのほうが勝率が良く、リワードも大きいです。
上位足に逆らう場合は、せめて1つ上の足とそのトレードする足との「思惑が一致」する必要があるんです。
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FX維新流トレード術
海外在住で、日本の家族からこの書籍が届くのを楽しみにしてました。
そして、手元に届いてからは、ワクワクしながら読み進めました。
目からうろこの情報満載で、今は私のバイブルとなってます。
まさに!それは私のこと!?(笑)と思われる指摘がたくさんあり、大変参考になってます。
FXを初めて半年、まだまだ利益を出せてませんが、今後も旦那に反対されながらも、コツコツ続けて行きたいと思います。
この本を無料で提供してくださった事に感謝しています。
再認識
読んでみると特別な事を書いて有る訳でもなく一般投資家が基本的な事を軽視、若しくは知っているけど理解していない、深く、より深く掘り下げて考察していない90%の投資家が其処には居ると言う事でしょうか。
基本として、ダウ理論、グランビルの法則を使って環境認識をし、移動平均線、各種ライン、MACD等を使いながらトレードするシンプルなロジック本だと思いますです。
要するに、誰でも知っているロジックを深層心理の限界にまで掘り下げ、方法論として無限の組み合わせを相場に合わせたロジックで弛まぬ努力を重ねた結果が此処には書かれていると思いますが、これを理解して相場で生かすとすれば相当読み解く努力がしつようだと思います。
出会えてよかった…
何をやっても全く成果が出ず…
そんな時にこの本に出会いました。
考え方が理にかなっていて、とてもわかりやすかったです。
繰り返し読んで検証をしていくことで凄さがより実感できます。
最近では無駄なエントリーが減り、負けることも少なくなりました。
今はトレーダーズクラブに入り、維新の介さんの解説動画を見ながら日々勉強中です!
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね3件
無記名のいいね:
0件
ABK
number3