下がっているから売る? 本日のテクニカル分析【1月16日(月)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

下がっているから売る? 本日のテクニカル分析【1月16日(月)】

2017年01月16日


【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!


【1月16日(月)のテクニカル分析】

おはようございます(^^)
維新の介です

では本日のドル円の流れです


【ドル/円】4時間足
FX テクニカル分析 ブログ 4時間足 トレード手法


最近はドル円です(^^)
ご注意ください


MACDルールは不成立
つまりこの時点で
グランビルの法則が上位足と下位足の間でちゃんと成立していないということ


必然的にトレードしづらい相場となりやすいです


長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウを築いていますが
けっこう上下に振れて獲りづらい相場となっていますね


短期(緑)も下げダウ継続なので目線は売りなのですが
日足の移動平均線からもかい離してきましたし
下げ幅に勢いもつかないので
下位足でトレンド転換の動きがあれば
手仕舞いの買いがしっかりと入ってくる可能性もあります


むしろ日足や週足の上位足では
どこで押し目をつけるのか?を虎視眈々と狙っている投資家も多いと思われますので
どうしても下げにくいですね


その上位足で一度押し目をつけて
だけど結局高値を更新しなかったな・・・と認識されないと
なかなか順調に下げる相場にはなりづらいです


みんな(買いトレーダー)がどこで損切ってくるのか?
どこで利益確定の売り注文を出すのか?


売るのであれば
これらのことに注意しておかなければなりません


ただ下がっているから売る
ただ上がっているから買う


こんなのであれば
これは素人であってトレーダーではないですよ


自分は違うと思われるかもしれませんが
ほとんどの人は実はそうなっています


勝てていない人
なんとか勝っていても安定しない人
一度ご自身のトレードを見直してみてください



【ドル/円】1時間足
FX テクニカル分析 ブログ 1時間足 トレード手法


MACDルールは下で成立ですが
崩れかけかな?


長期(青)は安値を更新
高値も切り下げつつありますが
まだ直近安値は更新していません


短期(緑)は安値を切り上げ高値を更新し上昇ダウ
だったのですが
直近安値を割ってきそう?
っていうか記事書いている今割りつつあります(8:34現在)


さて
直近安値(青)はサポートになるかな?


ここでサポートになれば
下げ幅に勢いもありませんし
4時間足で説明したようにかい離しているし
戻す可能性はあります


ただ
長期直近安値(青)がわかりやすく支えれらているわけではありませんので
戻すとしても少しグダグダになるかも


短期直近安値(緑)を少し割りましたが
ここで支えられる可能性もありますね


その場合
長期的(青)に見て安値切り上げポイントでもありますし
上昇後早めに移動平均線(青)に支えられることになりますので
よりトレードはしやすいかもしれません


ただ
現在は長期的に下げダウで
4時間足も下げダウ中であるため
売り目線は忘れないようにしてください


ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)



期間限定で無料(送料のみ)です
 ↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


コチラは無料のレポート
 ↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!

 ~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

納得、信頼、精進

現在デモ中で2冊目にこの書籍に出会いました。
従来のチャートの説明やクロスばかりに注目した内容と違い、
レートの真理に裏付けられた理論は大変納得でき説得力がありました。
また維新の介さんが机上の評論家的でなく、百戦錬磨のリアルトレーダーなので、
その経験からもたらされる内容は信頼感の持てるものだと感じました。
繰り返し読んで無意識的有能を目指していきたいと思います。
ありがとうございました。


トレードに留まらない考え方

FXを始めてみたものの、正に買ったら下がる、売ったら上がるでした・・・。
損切りの根拠も曖昧で、利益を出してもその数倍損をだして、収支マイナス・・。
この本に出会って、知識の根拠が有れば、メンタルは自然と鍛えられる(と言うか、気持ちに余裕が出来る)事が、実感しました。
これは、トレードだけでなく、私生活や仕事でも言える事だなと思い、自分自身が一つ成長した気がしました。
テクニカルな面では、フォロー動画が非常に分かりやすくて、解説本やHOWTO本の中では群を抜いて親切丁寧だと思いました。


本物

これまで株、FXの本を軽く50冊超えるぐらいは読んで来ましたが、その中で最高の1冊!
過去の投資の失敗の理由がよくわかりました。
目から鱗の連続。なんだ、そうだったのかー!って、読みながら何度、口に出したことか。
介さんの真摯な性格も行間から滲み出ていて、いい本ですね!


大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術

【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術


1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
  ↓

テクニカル分析ブログ






-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね