勝ち続けるトレードができないのはなぜ? 本日のテクニカル分析【9月8日(金)】
2017年09月08日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【9月8日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
4時間足の移動平均線(青)に対しての戻り売り
抵抗線からの反発下落
思ったよりも急激に反転しましたので
ちょっとタイミングがつかみづらかったかも?
短期(緑)も同じく高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
レートがサポートライン群に突っ込んできましたので
ここから先は下げるとしても少々荒れるかもしれませんので注意が必要
また
日足レベルの過去のわかりやすい安値にも到達しましたので
ここらで安値の切り上げが明確になると
ここまでの日足の下げに対して手仕舞いの買いが入るかも?
ただ
北朝鮮情勢にかなり左右されているところもありますので
落ち着くまでは十分に注意を・・・
【ドル/円】1時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
4時間足の移動平均線に対しての戻り売りとなるわけですが
昨日の前半は1時間足の移動平均線が上を向いていたため
戻り売りと押し目買いとがぶつかりあって
少々難しい相場となりました
ドル円はトレードはしていませんが
1時間足の短期に対しての戻り売りのタイミングがつかみづらかったと思われます
本日は
とにかく日足の安値にまで到達したのが大きいですね
下げ止まりからの反転上昇か?
もしくは再度安値を試しにいくか?
なんにしても
日足4時間足1時間足ともに20期間の移動平均線は下向きであるため
買っていくのは難しくなりそうです
買っていくのであれば
短期的に利確していくか
途中から枚数を減らしながら追いかけていくか
反転上昇すると腹を決めて負けも覚悟のうえでどっしりとしたトレードをするか
そもそもトレードしないと決めてしまうか
ここらへんの選択をせまられそうです
ただ
買う売るとともに「トレードをしない」というトレードもあるということは
しっかりと覚えておいてください
この「トレードしない」ための理由(根拠)がいい加減な人が多いですよ
これもトレードの選択しの1つである以上
「~~~だからトレードしない!」という理由を持つようにしてください
買いたい!売りたい!
だけだから勝ち続けるトレードができないんです
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この本だけでOK!
全くの初心者でFXの右も左も分からないときに、最初の1冊を色々と探しているとき、広告を見てこの本に出合いました。
「送料だけでプレゼント」的な怪しい広告だと思いつつ購入。
しかし中身がとても分かり易く、かつ「これで簡単に勝てる!」的な安っぽい内容ではない、とても本質的な内容になっています。
YouTubeで維新の介さんの動画がたくさんアップされているので、この本と合わせて勉強させていただいています。
題名のとおり!
トレード歴3年になりますが、相変わらず下手でいろいろ模索している時に出会いました。
基本、順張りで、といっても感覚でやっていて、「買った」「負けた」を繰り返しています。
また、なかなか損切りなど自分で決めたルールが守れず、たまにドカンといってしまいます。
これからは、如何に負けないような取引をするかを念頭にもっと読み込みたいと思います。
私のバイブル
私はこれまで株式関連書籍や情報商材を購入し実践しましたがチャートの本当の意味が理解できていませんでした。
この本に出会って、チャートの基本が学べ、以前に学んだ知識の裏付けや、継続的に通用しない手法等がより分けることができるようになりました。
バイブルの1つになりそうです
トレードの基礎であり、決して飛び越えてはいけない重要な知識が凝縮して詰め込まれてる一冊だと思います。
初級トレーダーなら持っておくと絶対為になると思います。
私の場合は、自分がどれだけ曖昧な知識でトレードしていたのかを、思わず何度も苦笑しながら謝ってしまうほど指摘してくれました...。
この一冊に出会って、トレードに対する自分がガラッと変われてきていると思います。
とても感謝しています。
論理的思考で解説してくれているので、とても納得でき、冷静な判断力もつくと思います。
維新流の介さんのサクサクとした論理的解説が好きになり、さらに深掘りしたトレード関連商品が欲しくなり、ワクワクしながら購入しました。
そちらも気に入っています。
それら含め、この一冊も何度も読み返して消化し、トレード力アップに繋げたいと思います。
本当にありがとうございます。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね2件
無記名のいいね:
0件
number3