戻り売りの考え方 本日のテクニカル分析【11月10日(金)】
2017年11月10日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【11月10日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは崩れつつあります
日足レベルの上昇勢いが失われ
そして4時間足レベルの上昇勢いが失われ
長期(青)の高値を切り下げ安値更新
基本的には日足レベルからのトレンドはほぼ終了となることが多いです
また
デイトレードレベルであれば
基本戦略は戻り売りということになります
短期(緑)も同じく高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
ただ日足移動平均線(赤)がまだ上昇中であることが少々気になりますね
わかりやすい過去の安値ラインに近づいてきていますので
反発上昇には注意が必要です
ここから4時間足移動平均線(青)レベルで上昇し
結局大きな高値を更新することなく
ゆったり三尊を築いて本格下げに転ずる可能性もあります
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立から下で成立しかけています
でも日足移動平均線(水色)がまだ上昇中であるため
本格下げには至らないかな?
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続となります
短期(緑)も同じく高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
ここまでは
4時間足移動平均線(赤)に対しての1時間足移動平均線(水色)の戻り売り
そして
その下げている1時間足移動平均線(青)に対しての
短期(緑)レベルの戻り売りがトレードチャンスでした
ですが
日足移動平均線(水色)が上昇中であるため
下げ勢いが弱まると短期(緑)レベルの安値切り上げから反転上昇へとつながる恐れがあります
上でも書きましたが
4時間足の過去のわかりやすい
そして日足でも確認可能な安値が存在しているため
急反発には注意が必要です
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
内容が斬新
今まで読んだ本とは違い、
人の心理までをも読む手法。
勉強になりました。
これからしっかり自分に落とし込んで実践あるのみですね。
維新流トレ-ド術 参考になりまし
グランビルの法則、ダウ理論等を丁寧に説明してあり5冊程、購入した本の中で 維新流トレ-ド術 が一番参考になりました。有難うございました。
基礎知識に対する理解
初めは維新流トレード術を手にするか迷いました。
どの本も、表面上の知識[インターネットでも検索できる内容]しか書いてなく、知った気になれても、いざ実践する場面になると、結果的に負けてきたからです。
しかし、それはテクニカル分析の根底にある相場の原理原則という観点から相場と向き合う為の知識が無いことに、この本に出合うことで理解することが出来ました。
今は相場に通じる時間で変化しない原理原則をより深く考えることで収支が若干ながらが安定してきました。
これからも勉強は続けていきます。
因みに、買う決意をした本当の理由は、送料以外の資金が無料であったことが一番の要因です。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね2件
無記名のいいね:
0件
マサル
number3