相場環境の認識とは1つ1つ丁寧に考えること 本日のテクニカル分析【11月30日(木)】
2017年11月30日
【PR】 【FX】今から30分以内に勝てるトレーダーにしてみせます!
【11月30日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立
ですが長期(青)はこれまでの下げから直近高値更新
上昇トレンドに転換してしまいました
しかし日足移動平均線(赤)はまだ下げており
日足レベルの戻り売りの流れも考えておかなければなりません
4時間足長期(青)レベルで高値を切り下げ
もしくはダウブルトップ等を築くことになれば
再度売っていくことも念頭に置いておいてください
短期(緑)は安値を切り上げ高値を更新するも
レジサポ逆転の節目ラインに到達
上げ止まるのか?
長期(青)で下げ勢いを失ったところからの高値更新
短期(緑)は上昇ダウなので
基本的には買い目線となりますが
ある程度しっかりとした押し目を築かなければ日足(赤)の下げに抗いきることができず
荒れた相場になる可能性が高いので注意が必要です
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は安値を切り上げ高値を更新
日足移動平均線から乖離したことによる手仕舞い買いの流れとなっています
ですが
4時間足でも認識できるレジサポ逆転の節目ラインに到達しているため
今後さらに上昇するかどうかはちょっと疑問
短期(緑)は安値を切り上げ高値を更新で上昇ダウ継続ですが
直近高値(青)を上抜いてさらに上昇するかどうか?というところ
しっかりとした(時間をかけた)押し目を形成すればさらなる上昇もあり得ますが
上昇角もきつくなってきていますので
直近高値を更新してさらに上昇したとしても
その上昇トレンドの寿命は短い可能性が高くなるので注意する必要があります
つまり
大きく伸びたとしても急激に戻してくる可能性が高いということです
そして現在停滞している高値を越えない可能性も考えておく必要があります
越えなかった場合は長期(青)でダブルトップか高値切り下げとなることになり
抵抗線の存在や日足の方向からも
この数日の上昇に対して利益確定の売りが入ってくる可能性が高く
その動きを日足の戻り売りと捉えて新規の売りが入ってくるかもしれません
でも4時間足レベルで認識できる高値ラインを越えているので
少々下げづらい・・・
ということで
とりあえずはあまり下げてほしい相場環境ではないですね
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他では得られない内容の教本
テクニックというよりも、大衆心理を利用しての方法が書かれてあり、大変参加になりました。
説明は懇切丁寧であり、FXに限らず株などにも応用出来る内容だと思います。
FXで"勝つ"ための教本
まったくのFX初心者の方には理解しにくい内容となっているので、基本を押さえた上で読んで欲しい一冊です。
書いてあることはFXトレーダー向けであり、やや難解な部分もありますが、何度も読み返し、実践していくことでより理解が深まっていきます。
本気でFXに取り組むつもりなら必読ですね。
今までにない切り口
大衆心理という切り口、興味を持って読みました。
解説がわかりやすく、新鮮で、とても実践的だと思いました。
まだ、途中までしか読んでないので、急いで続きを読みます。
本物の書籍
多くの投資家が、テクニカルによって相場から利益を上げようと頑張っている中、その人達の心理、行動を利用して、利益を上げている人の方法について書かれています。
この本を読んでからは、もう他の著書はまったく必要なくなりました。
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3