長期筋と短期筋と移動平均線とダウの考え方 本日のテクニカル分析【4月19日(水)】
2017年04月19日
【4月19日(水)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
維新の介です
では本日のドル円の流れです
【ドル/円】4時間足

MACDルールは下で成立
長期(青)は日足レベルでの戻しからの下げで
安値を更新し高値も切り下げつつあります
というわけで基本は売り目線
短期(緑)は高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
ですが
その短期(緑)レベルの高値が
前回の高値付近にまで戻したため
下げ勢いが失われつつあります
下位足によっては
この後しばらくヨコヨコか反転上昇に転ずる可能性があります
常に
長期筋と短期筋のダウの方向性を考えてトレードしておくこと
長期筋がおさえられて
短期筋でダウの転換があれば
それはそのまま長期筋の下げを獲りにいけるチャンスとなります
さらにそれが移動平均線の方向に沿っているのであれば
値動きが荒れることもなく
かつある程度以上の値幅も獲れる可能性が飛躍的に高くなるんです
【ドル/円】1時間足

MACDルールは不成立
長期(青)は高値を切り下げ安値を更新
ですが直近の高値は
1つ前の高値付近にまで戻したため下げ勢いは減少か?
短期(緑)も同じく
高値を切り下げ安値を更新
下げダウ継続です
ですが
長期(青)レベルでの戻しが大きいため
その長期では底を打ちつつある可能性が高まっています
というわけで
現在下げダウを築いている短期(緑)レベルの波ですが
長期(青)直近安値を割る前にトレンド転換があれば
下げ止まりからの買いが優勢になるかもしれませんので
売りだけではなく
買いシナリオも描いておく必要がありそうです
だけど
長短ともに下げダウを築いていますので
基本は売り目線
ほな
今日もがんばっていきましょう~ (*´ω`*)
期間限定で無料(送料のみ)です
↓
【維新の介著】「無料!(送料負担のみ)」
>>大衆心理を利用して利益を上げる!FXテクニカル分析22の技術
コチラは無料のレポート
↓
>>【無料レポート!!】 トレードで勝つには下手なほうがいい!!
~突き詰めようとして勝てなくなるトレーダーたち~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本物
FXを始めたいけど、地道に勉強するのが嫌で、安易に勝てる方法ばかり探していました。
それだとギャンブルと変わらないことに、維新流さんの本や動画で気づかされ、幼稚だったと反省しました。
また、そんな初心者を喰い物にしてる業者も見抜くことができるようになりました。
サインツールやインジケーターを使いこなすうえでも、基礎を学んでおくことはとてもたいせつです。
本物は地味に見えるものですが、いちばん価値があります。
初心者のうちにこの本や動画に出会えてとてもラッキーです。
本質を突いてます
他とは比べ物にならないくらい、トレードで勝つためには必ず知っていなければならないことの本質を突いてます。
根性論ではなく
根性論ではなく
トレードのなぜが書かれています
例えば損切りについて
なぜここで損切りしないといけないのか理解してないから損切りができないでいる
それがかかれている数少ない本です
絶賛
今までの本が正直わかりにくかった!! 何が重要かが特に!
しかもまるっきり使えない手法まであるなか この1冊は別次元
重要な事はシンプルに簡単に書いてます 読み上げた後の月は投資歴1年半年初めて少額ながらプラスになりました
初心者の方は、読まれてデモで練習すると効率がいいと思います
1日1回、応援クリックよろしくお願いします^^♪
↓

ツイート
-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3