MACDルールで見る本日のテクニカル分析【1月12日(木)】:維新の介のFXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

MACDルールで見る本日のテクニカル分析【1月12日(木)】

2012年01月12日


【MACDルールについて】

当ブログ中によく出てくる「MACDルール」については、

こちらのレポートで詳しく説明してあります。

私独自のMACDの使い方であり、どの時間軸でトレードすべきか、今トレードしていい状態なのか

どの時間軸で決済すべきか、そういったことが一目でわかります。


※MACDの設定ですが、本来のMACDルールのものに戻しました。

【1月12日(木)のテクニカル分析】


おはようございます(^^)

では本日のユロドルの流れです。

日本時間21時に英中央銀行、21時45分に欧州中央銀行の政策金利発表が控えているため

欧州時間はポジション解消の動きが見られる可能性と、

それ以降発表時まで動意に乏しくなる恐れがあるので注意ね。

【ユーロ/ドル】4時間足
テクニカル分析 ユロドル 4時間足

MACDルール成立して、

大きなダウの流れも下げ。

前回の安値を昨夜わずかに更新したため、

短期的な流れも下げダウ成立。

だけど短期ストキャス(黄緑)はダイバージェンス気味かな・・・?

レートが短期MA(黄緑)まで戻ってこないと確定じゃないけどね。

ここから見る限りでは

ダイバージェンスが確定しない限り

1時間足レベルで下げダウ築いたら下げ続行です。


【ユーロ/ドル】1時間足
テクニカル分析 ユロドル 1時間足

MACDルールが下げで成立しそうかな?ってところ。

4時間足で前回の安値を割って、下げトレンド続行といいたいところ。

短期的に見ても下げダウ続行(黄緑)

このまま高値の切り下げが決定すれば(短期ストキャスと短期MAが下げ決定時点)

売りで攻めまくりたいとだけど

1時間ストキャス(青)がダイバージェンスを築きかけてるんだな・・・

というわけで

とりあえずは安値を再度試すかな?

くらいでショートするほうが無難。

レートが1時間のMAを越えてきたら少しロングも意識したほうがいいね。

でもロングでも当然のことながら

ある程度上位足が安値を切り上げるまでは

丁寧に攻めたほうがいいよ。

大きな流れで下げタイミングを狙っているトレーダーも多いからね。

トレードというのは

常に「大勢はどちら?」ってのを把握しながらすすめるゲームですので(^^)


応援クリックよろしくお願いします^^♪

FX ブログ


□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

【1月12日 木曜日の経済指標】

08:50 (日) 11月 国際収支・経常収支

08:50 (日) 11月 国際収支・貿易収支

14:00 (日) 12月 景気ウオッチャー

15:30 (仏) 12月 消費者物価指数

16:00 (独) 12月 消費者物価指数

16:45 (仏) 11月 経常収支

16:45 (仏) 11月 財政収支

18:30 (英) 11月 鉱工業生産指数

18:30 (英) 11月 製造業生産指数

19:00 (欧) 11月 鉱工業生産

21:00 (英) イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表

21:45 (欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利

22:30 (加) 11月 新築住宅価格指数

22:30 (米) 前週分 新規失業保険申請件数

22:30 (米) 12月 小売売上高

24:00 (米) 11月 企業在庫

28:00 (米) 12月 月次財政収支

本日の要人発言他:


*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*


初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、

15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)

【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html


文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。

【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html

ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)



応援クリックよろしくお願いします^^♪

FX ブログ
-----


当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです



この記事へのいいね