MACDルールで見る本日のテクニカル分析【1月16日(月)】
2012年01月16日
※MACDの設定ですが、本来のMACDルールのものに戻しました。
【1月16日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
本日は米国がキング牧師の誕生日で祝日。休場ですのご注意ください。
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールは下げで成立です。
ダウを見ると?
高値切り上げ、安値切り下げ
典型的な「下降逆ペナント型」のチャートパターンですね~
このチャートパターンでは、今後下に抜けることが多いと言われています。
ですがダウを築いていないぶん
若干方向感に欠けるのも事実。
レートは4時間MA(青)の下にあり、その対応ストキャス(青)も下げ。
短期も下げで一致なので、
とりあえずの目線はまだ下げ。
【ユーロ/ドル】1時間足

MACDルールは下げで成立。
先週末は、ダイバージェンスから大きな下げになってきました。
フランス国債格下げ等のファンダメンタル要因も大きいですけどね(^_^;)
だけど1時間の「勢い」が半減しており、
4時間にはまだ波及してない模様。
下げダウも成立していませんので、いったん大きな戻しが入る恐れもありますので注意。
だけどレートが短期MA(黄緑)を上回るまでは安値確定ではありませんので
それまでは下げ目線も忘れずに。
現在15分足で安値切り上げの気配。。。
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【1月16日 月曜日の経済指標】
本日は米国が祝日で休場
08:50 日) 11月 機械受注
08:50 日) 12月 国内企業物価指数
09:01 英) 1月 ライトムーブ住宅価格
09:30 豪) 11月 住宅ローン件数
14:00 日) 12月 消費者態度指数・一般世帯
17:15 スイス) 12月 生産者輸入価格
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3