MACDルールで見る本日のテクニカル分析【1月23日(月)】
2012年01月23日
【1月23日(月)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
今週は大きく窓を空けてのスタートとなりましたね。
【ユーロ/ドル】4時間足

MACDルールは不成立です。
大きな流れでは、いまだ安値の切り上げが見られないので
まだ上昇確定とは言えません(先週末の記事に書いた内容ね)
だけど前回の高値にひっかかっている現在のレートが反転すれば
短期足のヒドゥン・ダイバージェンスから上昇も見込めます。
4時間のMA(青)を下に割ってしまうと、そのサポートラインを割ることになり
さらに4時間ストキャス(青)も下げているため
けっこうな下落になる可能性が高くなります。
その際はわかりやすいレジサポラインに注意しつつショート。
【ユーロ/ドル】1時間足

こちらはMACDルールが「ほぼ」成立しています。
日足のMA(水色)がまだ上昇に転じているわけではありませんからね(^^)
そんな中で高値を切り下げてきましたね。
現在は日足MAとサポートラインに支えられていますが、
安値も切りさげてきたため、少々下げムード。
だけどこのまま支えられきって
短期ストキャス(黄緑)のダイバージェンスから
4時間足レベルで押し目を築いて上昇に転ずるシナリオもまだ残っていますので
どちらか一方のバイアスにはかからないようにしてくださいね(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【1月23日 月曜日の経済指標】
未 定 日) 日銀・金融政策決定会合(1日目)
09:30 豪) 10-12月期 四半期卸売物価指数
16:45 仏) 1月 企業景況感指数
22:30 加) 12月 景気先行指数
24:00 欧) 1月 消費者信頼感
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3