MACDルールで見る本日のテクニカル分析【1月26日(木)】
2012年01月26日
【1月26日(木)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
っていうか、
昨夜のFOMCなんやねん!!!
ずっと見ててんけどめちゃくちゃや
笑うしかあらへん(-_-;)
見事に獲り逃したよ・・・
5分1分足レベルでは獲れる形になってたのに・・・
【ユーロ/ドル】4時間足

しかしすさまじい力技でしたね、昨夜のFOMCは。。。
とりあえずMACDルールは不成立ながらも上昇ダウは継続。
そして重たくかぶさっていた1月3日の抵抗線はサックリと上抜いてきました(-_-;)
ただ4時間足、日足ともに
ボリンジャーバンドに「勢い」は波及せず。
そのため両時間軸の2σあたりで少々上値が重たくなってきたか?
【ユーロ/ドル】1時間足

MACDルールは不成立。
ダウも安値更新からの無理やりの上昇で高値更新。
とりあえず現在は1時間足にはまだ「勢い」が残っており、
さらにMAの向きとそれぞれの対応ストキャスもすべて上向きで成立している。
4時間足で見たように少々上値は重いけど
もう一段の上があるか?
1時間足ボリンジャーバンドに「勢い」がなくなった時点で急落に注意。
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【1月26日 木曜日の経済指標】
05:00 NZ) ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
08:50 日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況
08:50 日) 12月 企業向けサービス価格指数
16:00 独) 2月 GFK消費者信頼感調査
16:45 仏) 1月 消費者信頼感指数
22:30 米) 12月 耐久財受注
22:30 米) 12月 耐久財受注・輸送用機器除く
22:30 米) 前週分 新規失業保険申請件数
24:00 米) 12月 新築住宅販売件数
24:00 米) 12月 景気先行指標総合指数
本日の要人発言他:
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3