MACDルールで見る本日のテクニカル分析【12月16日(金)】
2011年12月16日
※MACDの設定ですが、本来のMACDルールのものに戻しました。
【12月16日(金)のテクニカル分析】
おはようございます(^^)
では本日のユロドルの流れです。
ユロドル 4時間足

MACDルールは下げで成立中。
4時間のバンドは完全に閉じ「勢い」はなくなりましたね。
日足のバンドも上が閉じたんで、勢いは半減です。
ですが、レート自体は
まだ下げ方向の4時間のミドル(青)の下に位置し、
さらに日足の-2σよりも外に位置していますので、
下げ継続の可能性はまだあります。
短期ストキャス(黄緑)の反転下落とともに、
レートが短期MA(黄緑)を下抜いてきたら要注意。
1時間足

MACDルールはまだぎりぎり下げで成立中。
だけど1時間のストキャス(青)のダイバージェンス後
レートは下げ止まりましたね。
短期的に見るならば、
安値を切り上げ、高値を更新し、上げ気配。
だけど4時間のMA(赤)が下げながらどっしりと上に位置していますので
安易に上は狙えません(つまり15分足でMACDルール不成立)
現在5分足ではMACDルール成立していますので
このままレートが4時間のMA(赤)を上抜いてくれれば
少し獲りやすい形になってくるかな?
とりあえずは
1時間のMA(青)と4時間のMA(赤)に挟まれいやな位置(-_-;)
今夜は「借りぐらしのアリエッティ」放映。
「ジブリの法則」発動か?www
応援クリックよろしくお願いします^^♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
【12月16日 金曜日の経済指標】
16:45 仏) 12月 企業景況感指数
19:00 欧) 10月 貿易収支
22:30 米) 11月 消費者物価指数
本日の要人発言他:
・ドラギ欧州中央銀行総裁、キング英中銀総裁、イタリア中銀総裁などが会合に出席予定
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
初心者の方は、1時間足MACDルール成立後も、
15分足でMACDルールが成立するまでトレードしないほうが無難です。
(水色のラインの方向の一致)
【MACDルール】
http://fxsuke.blog97.fc2.com/blog-entry-138.html
文中に登場する「勢い」という概念をコチラのレポート内で詳しく説明してあります。
【ボリンジャーバンド ここまでできる!徹底トレード】
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/blog-entry-1018.html
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントや利の伸ばし方もわかりやすく書いてありますよ(^^)
応援クリックよろしくお願いします^^♪

-----
当スクールの目的はあなたの「器」を大きくすることです
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
number3